ここから本文です。
保育を取り巻く諸課題に関する理解と共通認識を深め、子ども・保護者の支援について学び、
自らの専門性と施設長としての資質向上を図ることを目的とする。
(1)開催期日
【A日程】令和7年12月3日(水曜日)午前9時50分から午後3時10分まで
【B日程】令和7年12月17日(水曜日)午前9時50分から午後3時10分まで
A・Bとも同じ研修内容です。申込時にいずれか一方を選択してください。
(2)会場
まなウェルみやぎ(名取市美田園二丁目1-4)
令和7年10月6日(月曜日)午前10時から11月5日(水曜日)午後5時まで
ただし、定員に達した場合、申込期間内であっても受付を終了しますので、ご了承願います。
詳細については、以下のPDFをご覧ください。
保育者には子どもの健やかな成長を支えることに加え、保護者の子育てを支えるという役割が
あります。本研修は、支援者としての姿勢について自身の姿を振り返るとともに、相談・支援に
必要な基礎知識と技術を学ぶことを目的とします。
県内の保育所、認定こども園、地域型保育事業(小規模保育事業、家庭的保育事業及び事業所内保育事業)
及び認可外保育施設(企業主導型保育事業を含む)に勤務し、保育経験が3年を超える保育士又は保育教諭
A日程:令和7年10月17日(金曜日)
B日程:令和7年12月4日(木曜日)
場所:まなウェルみやぎ研修室(名取市美田園ニ丁目1-4)
A日程:令和7年7月14日(月曜日)午前9時から7月28日(月曜日)午後5時まで
B日程:令和7年10月20日(月曜日)午前9時から11月4日(火曜日)午後5時まで
ただし、定員に達した場合、申込期間内であっても受付を終了しますので、ご了承願い
ます。
詳細については、以下のPDFをご覧ください。
現任保育士研修「相談・支援研修」開催要項(PDF:245KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています