掲載日:2025年4月21日

ここから本文です。

総務企画委員会の活動状況

令和7年4月21日(月曜日)

審議事項等

報告事項

(総務部)

  • 職員の処分について
  • みやぎ行政運営・働き方改革推進プラン(令和7年度)について
  • 宿泊税の課税開始に向けた取組について
  • 第7次「県税滞納額縮減対策3か年計画」の概要について

(復興・危機管理部)

  • 「東日本大震災の記憶・教訓の伝承に関する基本方針」の見直しについて
  • 令和7年度宮城県林野火災防ぎょ訓練の実施について

(企画部)

  • 学校部活動と地域のクラブ活動等のガイドライン改訂について

所管事務

委員間討議

令和7年3月12日(水曜日)

審議事項等

議案審査

 

(当初提出)

  • 議第19号議案 職員定数条例の一部を改正する条例
  • 議第20号議案 附属機関の構成員等の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
  • 議第21号議案 職員等の旅費に関する条例の一部を改正する条例
  • 議第22号議案 職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例
  • 議第23号議案 証紙条例を廃止する等の条例
  • 議第25号議案 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行条例の一部を改正する条例
  • 議第36号議案 包括外部監査契約の締結について

(追加提出)

  • 議第53号議案 条例の形式を左横書きに改正する条例
  • 議第54号議案 市町村振興資金貸付基金条例
  • 議第55号議案 職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例
  • 議第56号議案 特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例及び附属機関の構成員等の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例
  • 議第57号議案 職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例
  • 議第58号議案 県税減免条例の一部を改正する条例
  • 議第59号議案 企業立地促進のための県税の課税免除等に関する条例の一部を改正する条例
  • 議第66号議案 工事請負契約の締結について(宮城県地域衛星通信ネットワーク改修工事)

(議員提出の議案)

  • 発議第1号議案 県議会議員の議員報酬等に関する条例の一部を改正する条例

陳情

  • 陳情395の4 令和7年度要望について

報告事項

(総務部)

  • 公文書の管理に関する条例(中間案)について
  • 宿泊税の導入に向けた取組状況について
  • 知事公館の用途廃止後における活用事業企画提案募集について
  • 令和6年度補正予算及び宮城県県税条例等の一部改正に係る専決処分について

(復興・危機管理部)

  • 「宮城県新型インフルエンザ等対策行動計画」の改定について
  • 「第3次みやぎ震災対策アクションプラン(最終案)」について
  • 消防団PR動画「宮城県の消防団で始めよう。地域防災。」について
  • 女川原子力発電所への安全協定に基づく立入調査の実施結果について
  • 令和6年度原子力防災訓練(住民避難訓練)の結果について
  • 「東京電力福島第一原子力発電所事故被害対策実施計画(第5期)」の策定について
  • 東京電力福島第一原子力発電所事故の損害賠償請求に係る一部合意について

(企画部)

  • 宮城県国土強靱化地域計画(第3期)の策定(最終案)について
  • 令和6年県民意識調査結果の概要について
  • Miyagi Pitch Contest 2025の開催結果について

(出納局)

  • 令和7年度入札・契約制度の改定について
  • 低入札価格調査制度の適用拡大について

継続審査・調査事件

委員間討議

令和7年1月21日(火曜日)

審議事項等

報告事項

(総務部)

  • 宮城県知事公館の有効活用について
  • 県庁2階食堂などの改修方針及びスケジュールについて
  • 宿泊税の導入に向けた取組状況について

(復興・危機管理部)

  • 第3次みやぎ震災対策アクションプラン中間案について
  • 第7回緊急消防援助隊全国合同訓練の実施について
  • 令和6年度原子力防災訓練(住民避難等訓練)の実施について

(企画部)

  • 「みやぎDX推進ポリシー(2025~2027)」について
  • みやぎ電子申請サービスのリニューアルについて

陳情

  • 陳情番号395の1 令和7年度税制改正に関する提言について

所管事務

令和6年12月9日(月曜日)

審議事項等

執行部事業概要説明

議案審査

(当初提出)

  • 議第145号議案 産業廃棄物税条例の一部を改正する条例
  • 議第146号議案 地方活力向上地域における県税の課税免除等に関する条例の一部を改正する条例
  • 議第147号議案 事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例
  • 議第151号議案 当せん金付証票の発売限度額について
  • 議第152号議案 指定管理者の指定について(宮城県長沼ボート場)

(追加提出)

  • 議第172号議案 刑法等の一部を改正する法律等の施行に伴う関係条例の整理に関する条例(関係分)
  • 議第173号議案 職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例
  • 議第174号議案 特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例

(議員提出の議案)

  • 発議第4号議案 宮城県飲酒運転根絶に関する条例の一部を改正する条例

請願審査

  • 請願番号394の1 私立高等学校等への助成強化に関することについて
  • 請願番号394の2 私学助成拡充に関することについて

陳情

  • 陳情394の2 令和7年度予算編成並びに施策に関することについて
  • 陳情394の3 指定管理者及び開発道路の疑義解明を求めることについて

報告事項

(総務部)

  • 県職員宿舎整備計画について
  • 宿泊税の導入に向けた取組状況について

(復興・危機管理部)

  • 「宮城県新型インフルエンザ等対策行動計画(改定)」の中間案について
  • 令和6年度宮城県国民保護共同図上訓練について
  • 宮城県地域防災計画の修正について
  • 女川原子力発電所2号機の再稼働について

(企画部)

  • 宮城県国土強靱化地域計画(第3期)の策定について
  • (仮称)みやぎ人口戦略フォーラムの開催について
  • 自治体向けビジネスチャットを活用した県と市町村の新たな連携体制構築について

継続審査・調査事件

令和6年11月21日(木曜日)

審議事項等

正副委員長の互選

渡辺勝幸委員長、伏谷修一副委員長を選任

上記以前の総務企画委員会の活動状況

お問い合わせ先

議会事務局 議事課委員会班

仙台市青葉区本町三丁目8番1号

電話番号:022-211-3582

ファックス番号:022-211-3598

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?