ここから本文です。

宮城県議会では、県民の皆さんの議会への理解と関心を深め、議会を身近に感じていただくため、「県民と宮城県議会議員との意見交換会」を毎年開催しています。
令和6年度は「考えよう どうしたら県議選の投票率を上げることができるのか」をテーマに開催しました。
 
 
 
 
 
 
| 
			 実施日  | 
			実施内容「テーマ」 | 
|---|---|
| 令和5年8月31日 | 県民と宮城県議会議員との意見交換会「宮城県議会・議員に期待すること」 | 
| 
			 令和4年9月6日  | 
			県民と宮城県議会議員との意見交換会「議会の広報・広聴活動を考える」 | 
| 令和3年10月14日 | 子育て世代と宮城県議会議員との意見交換会「宮城県の子育て環境の現状と課題について」 | 
| 令和2年度 | 
			 新型コロナウイルス感染症の影響により中止  | 
		
| 令和元年8月28日 | 若者と宮城県議会議員との意見交換会「宮城県政に期待すること」 | 
| 平成30年11月7日 | 若者と宮城県議会議員との意見交換会「宮城県政に期待すること」 | 
| 平成29年10月24日 | 若者と宮城県議会議員との意見交換会「宮城の未来・私の願い」 | 
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています