掲載日:2025年4月22日

ここから本文です。

環境福祉委員会の活動状況

令和7年4月21日(月曜日)

審議事項等

報告事項

(環境生活部)

  • 令和7年度宮城県環境生活行政の概要について
  • 「宮城県生物多様性地域戦略(第2次改訂)」の最終案について

(保健福祉部)

  • 令和7年度宮城県保健福祉行政の概要について
  • 「みやぎこども幸福計画(令和7年度~令和11年度)」の策定について
  • 「宮城県社会的養育推進計画(令和7年度~令和11年度)」の策定について
  • 「みやぎこどものきこえ相談センター」の開設について
  • 行政財産の目的外使用に係る使用料の算定誤りについて
  • 第61回献血運動推進全国大会の開催日及び会場の決定について

所管事務

委員間討議

令和7年3月12日(水曜日)~13日(木曜日)

審議事項等

議案審査

(当初提出)

  • 議第16号議案 循環器病対策推進協議会条例
  • 議第17号議案 一時保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例
  • 議第26号議案 グリーン購入促進条例の一部を改正する条例
  • 議第27号議案 感染症診査協議会条例の一部を改正する条例
  • 議第34号議案 土砂等の埋立て等の規制に関する条例を廃止する条例

(追加提出)

  • 議第60号議案 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整備等に関する条例
  • 議第61号議案 子育て支援対策臨時特例基金条例の一部を改正する条例
  • 議第62号議案 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例
  • 議第63号議案 障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例

(議員提出の議案)

発議第2号議案 宮城県がん対策推進条例

陳情送付

  • 陳情番号395の3 「いじめ」「自殺」「児童虐待」「犯罪」等を減らす取り組みについて
  • 陳情番号395の4 令和7年度要望について
  • 陳情番号395の5 「宮城県のイスラム土葬墓地建設についての慎重な議論」を求めることについて
  • 陳情番号395の6 東北労災病院の富谷市移転協議の中止及び独立行政法人労働者健康安全機構と宮城県との「協議確認書」の解除を求めることについて
  • 陳情番号395の7 イスラム教徒土葬墓地建設断固反対について

報告事項

(環境生活部)

  • みやぎゼロカーボンチャレンジ2050戦略の進捗状況について
  • 県有未利用地を活用した再エネ電力供給事業の公募について
  • 仙台市泉区北中山地区における森林法違反業者に対する刑事告発について
  • 宮城県災害廃棄物処理計画の改訂について(最終案)
  • 「宮城県犯罪被害者等支援計画」の最終案について

(保健福祉部)

  • 「宮城県新型インフルエンザ等対策行動計画(改定)」について
  • 「第二次宮城県再犯防止推進計画」の最終案について
  • 東北医科薬科大学における医師修学資金制度の見直しについて
  • 健康増進アプリの導入について
  • 「宮城県アレルギー疾患対策推進計画」の最終案について
  • 「第3期宮城県国民健康保険運営方針」の一部改定について

継続審査・調査事件

委員間討議

令和7年1月21日(火曜日)

審議事項等

報告事項

(環境生活部)

  • 「宮城県生物多様性地域戦略」の第2次改訂(中間案)について
  • 盛土規制法の施行に伴う「土砂等の埋立て等の規制に関する条例(土砂条例)」の扱いについて
  • 宮城県民会館及び宮城県民間非営利活動プラザ複合施設新築工事等の発注状況について

(保健福祉部)

  • 旧優生保護法補償金等受付・相談窓口の開設について
  • 「宮城県社会的養育推進計画」の中間案について
  • 「第五期宮城県工賃向上支援計画」の策定について

陳情送付

(環境生活部、保健福祉部)

  • 陳情395の1 令和7年度税制改正に関する提言について

(環境生活部)

  • 陳情395の2 土葬墓地設置に反対、及び村井知事のリコールに関することについて

所管事務

令和6年12月18日(水曜日)

審議事項等

集中審議

(環境生活部)

  • 「宮城県犯罪被害者等支援計画」の中間案について

(保健福祉部)

  • 「宮城県こども計画(仮称)」中間案について

令和6年12月9日(月曜日)~12月10日(火曜日)

審議事項等

執行部事業概要説明

議案審査

(当初提出)

  • 議第148号議案 母子・父子福祉センター条例の一部を改正する条例
  • 議第149号議案 大麻草の栽培の規制に関する法律施行条例の一部を改正する条例

(追加提出)

  • 議第172号議案 刑法等の一部を改正する法律等の施行に伴う関係条例の整理に関する条例(関係分)
  • 議第176号議案 ふぐの処理等の規制に関する条例の一部を改正する条例

請願審査

陳情送付

  • 陳情394の1 宮城県の防災・脱炭素づくりに関することについて
  • 陳情392の2 令和7年度県予算編成並びに施策に関することについて
  • 陳情394の4 臓器移植に関わる不正取引、非人道性が疑われる国への渡航移植等を防止するための法整備等を求める意見書提出に関することについて
  • 陳情394の5 安全・安心の医療・介護実現のため人員増と処遇改善を求めることについて
  • 陳情394の6 新型コロナ感染後の後遺症及びワクチンによる健康被害から県民を救済する施策を求めることについて
  • 陳情394の8 精神医療センターの名取市建替に向け、宮城県は県精神保健福祉審議会傘下に委員会・作業部会などを立ち上げ、建て替え議論に複数名の精神医療ユーザー(精神障害当事者)と現場を良く知る支援者(医師・看護師など)を参画させることを求めることについて

報告事項

(環境生活部)

  • 宮城県災害廃棄物処理計画の改訂について(中間案)
  • 「犯罪被害者等支援計画」の中間案について

(保健福祉部)

  • 「宮城県新型インフルエンザ等対策行動計画(改定)」の中間案について
  • 「第二次宮城県再犯防止推進計画」の中間案について
  • 仙台医療圏の病院再編について
  • 「宮城県アレルギー疾病対策推進計画」の中間案について
  • 「宮城県こども計画(仮称)」の中間案について
  • 障害児通所支援事業所の処分について

継続審査・調査事件

委員間討議​​​​​​

令和6年11月21日(木曜日)

審議事項等

正副委員長の互選

横山隆光委員長、瀨戸健治郎副委員長を選任

上記以前の環境福祉委員会の活動状況

お問い合わせ先

議会事務局 議事課委員会班

仙台市青葉区本町三丁目8番1号

電話番号:022-211-3582

ファックス番号:022-211-3598

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?