ここから本文です。
食品衛生法において、原則全ての食品等事業者にHACCPに沿った衛生管理を実施することが求められています。
この度、食品等事業者の皆様がHACCPの考え方を取り入れた衛生管理を円滑に実践できるよう、HACCP研修会を開催します。奮ってご参加ください。
①気仙沼地区・・・・・一般飲食店営業、販売業、小規模水産加工業
②黒川地区・・・・・・一般飲食店営業、販売業
③登米・栗原地区・・・一般飲食店営業、販売業
①令和6年11月6日(水曜日)
会場:気仙沼地区気仙沼中央公民館スタジオ 2-1,2-2(気仙沼市内の脇1丁目16-6)
時間:午後1時30分から午後4時30分まで(午後1時から受付)
定員:50名
②令和6年11月18日(月曜日)
会場:大和町まほろばホール大会議室(大和町吉岡2丁目4-14)
時間:午後1時30分から午後4時30分まで(午後1時から受付)
定員:50名
③令和6年12月2日(月曜日)
会場:登米市迫公民館大会議室(登米市迫町佐沼字中江2丁目6-1)
時間:午後1時30分から午後4時30分まで(午後1時から受付)
定員:50名
申込先:公益社団法人宮城県食品衛生協会
申込方法:参加申込書に必要事項を記入し、電話、メール又はファクシミリにてお申込みください。
HACCPに関する相談はみやぎチャレンジHACCPもご利用ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています