ここから本文です。

みやぎ海外絆大使の活動報告(ボツワナ)

隊員紹介

山本 匡位(やまもと まさえ)さん

派遣期間:2017年3月~2019年3月

派遣国:ボツワナ

職種:廃棄物処理

ボツワナでの活動報告

ボツワナについて

私はアフリカ大陸南部に位置するボツワナ共和国・モレポロレ村に廃棄物処理職で2017年3月末からJICAボランティアとして派遣されています。

ボツワナという国は日本ではあまり知られていないかもしれませんが、世界的には「ダイヤモンド産出量世界一」「象の生息密度世界一」の国として有名です。1966年独立以降にダイヤモンド鉱山が発見されてから、ダイヤモンドはボツワナを支える大きな産業の一つとなっています。ボツワナ北部にはチョベ国立公園という、象やライオン、ヒョウ、サイ、カバなど多種多様な野生動物を観察できるエリアがあります。

ゲームドライブで見た象たち チョベ川の夕日

結婚式の伝統的な食事

(左から、ゲームドライブで見た象たち、チョベ川の夕日、結婚式の伝統的な食事)

任地について

私の任地・モレポロレは、ボツワナの首都・ハボロネから北西に車で1時間ほどのところに位置しています。モレポロレはボツワナの中でもトップ3に入るくらい大きい村で、2011年現在で約6.7万人もの住民が暮らしています。モレポロレには大型スーパーをはじめ、ファストフード店や衣料店など多種多様なお店があるので日々の生活にはまったく困りません。幹線道路を外れると、ボツワナでおなじみの牛やヤギ、ロバ、ニワトリなどを見かけることもあり、ほどよく「都会」と「田舎」が融合した住みやすいところです。

任地で開催されたイベント 職場

自宅付近

(左から、任地で開催されたイベント、職場、自宅付近)

活動について

私の配属先は、クウェネン県庁・公衆衛生部(Kweneng District Council / Department of Public Health)です。私の配属先の役割は、住民に廃棄物管理や水質及び食物品質検査、ペストコントロールなど環境衛生関連サービスを提供することです。その中でも私は廃棄物に関する業務(収集運搬や処分、リサイクルなど)に携わっていますが、その中でも私の活動の軸となっているのは「廃棄物最終処分場の適正管理」です。この処分場は国内最大級の規模を誇り、ハボロネやその周辺地域からの廃棄物を受け入れています。トラックスケールや医療系廃棄物専用焼却炉、浸出水池などの充実した設備が備わっているだけでなく、廃棄物の衛生埋立(廃棄物を埋め立てた後に覆土する処理方法)を導入しており、他のアフリカ諸国に比べると近代的な処分場だということができると思います。その一方で、予算が少ないことや施設や設備の管理・修繕が十分でないこと、分別収集が導入されていないこと、リサイクルプラントが国内にないこと、環境汚染事故が時々発生してしまうこと、人材や収集トラックの数が圧倒的に少ないことなど多くの問題も抱えています。

トラックスケール 医療系廃棄物用焼却炉

埋立地

(左から、トラックスケール、医療系廃棄物用焼却炉、埋立地)

現在私は「新たな取り組みを通じて廃棄物及び処分場の適正管理を推進すること」を目標に活動しています。

赴任当初はとにかく現場を知らなければと思い、処分場のスタッフに話しかけて仕事の様子や内容を聞いたり、処分場を歩き回って写真を撮ったりしてその状況を観察していました。

半年を過ぎたあたりから本格的に活動を開始し、現在の処分場があとどのくらい使えるのかを測量や廃棄物搬入量のデータ収集などから算定したり、処分場の適正管理に関する提案書を作成し上司へ提出したりしました。また、処分場に来る廃棄物搬入業者を対象に配布する注意事項や搬入可能品目などを記載したパンフレットと、処分場内に設置する搬入許可品目に関する看板をデザインしました。他には環境教育及び住民啓発に関するプログラムの作成・実施や、他国隊員から共有してもらったプログラムの翻訳作業を行っています。こちらは最近配属先が力を入れていきたいと思っている分野なので、プログラムだけでなく環境教育の手法や考え方などについても情報共有できたらと考えています。他にはオフィサー支援(主にPC関連)も行っています。私の配属先のオフィサーはもちろん他の部署や組織からの依頼にもなるべく応えるようにしています。各種レポートフォーマットを見直したり、テキストを作って便利な使い方を教えてあげたりしています。

残すところ任期もあとわずかとなりましたが、最後までボツワナでの生活を楽しみながら同僚たちと頑張りたいと思います。

インタビュー 環境関連イベント

モロッコでのアフリカきれいなまちプラットフォーム年次会合

(左から、インタビュー、環境関連イベント、モロッコでのアフリカきれいなまちプラットフォーム年次会合)

お問い合わせ先

国際政策課交流推進第二班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2277

ファックス番号:022-268-4639

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は