ここから本文です。

令和6年度 登米 イベントスケジュール11月

変更や中止となる場合がありますので、お出かけ前にご確認ください。

2024登米の秋 おなかもこころもほっこりフェア

月日

令和6年10月3日(木曜日)~12月8日(日曜日)

内容

食は観光における基本サービスの一つであり、美味しいものを食べる「食体験」「食の記憶」が再来訪のきっかけとなります。

食材の宝庫である登米市の「食材の魅力」を「観光」につなげるため、登米市の魅力ある食アイテムを活用し、食で登米地域を元気にしたいという地元飲食店と協働し、登米産食材PRフェア(年2回)を開催します。第1回は「2024登米の秋 おなかもこころもほっこりフェア」です。

登米市”秋”の恵みを楽しめるお料理で皆様をお待ちしています。ぜひご来店のうえ、ご賞味ください。

詳細についてこちらから

2024登米の秋 おなかもこころもほっこりフェア - 宮城県公式ウェブサイト (pref.miyagi.jp)

問い合わせ先

宮城県東部地方振興事務所登米地域事務所

☎0220-22-6123

とよま観光物産センター 遠山之里 収穫祭&芋フェス

月日

令和6年11月2日(土曜日)~11月3日(日曜日)

開催場所

とよま観光物産センター 遠山之里(登米市登米町寺池桜小路2-1)

内容

ふぞろい野菜の詰め放題や芋フェス・はっと屋台、登米の木工体験など盛りだくさんのイベントになっています。

3日(日曜日)は登米産黒毛和牛試食会や発動機の運転会も行われます。

問い合わせ先

とよま観光物産センター 遠山之里

☎0220-52-5566

企画展 刀身はキャンバス

月日

令和6年9月14日(土曜日)~11月17日(日曜日)

開催場所

登米懐古館(登米市登米町寺池桜小路72番地6)

内容

宮城県美術刀剣保存協会の協力の下、前期は様々な時代や地域の刀剣、後期は登米懐古館と登米市歴史博物館の刀剣を中心に展示します。

問い合わせ先

登米懐古館

☎0220-52-3578

 

お問い合わせ先

東部地方振興事務所登米地域事務所 地方振興部商工・振興班

登米市迫町佐沼字西佐沼150-5

電話番号:0220-22-6123

ファックス番号:0220-22-8096

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は