ここから本文です。
宮城県震災復興計画(案)県民説明会を,県内5会場で開催し,全体で約1,130名の参加をいただきました。
| 地区 | 日時 | 開催場所 | 参加者 | |
|---|---|---|---|---|
| 仙台地区 | 平成23年7月16日(土曜日) 午前10時~ | 名取市商工会館 | 約260名 | |
| 大河原地区 | 平成23年7月16日(土曜日) 午後2時30分~ | 県大河原合同庁舎 | 約150名 | |
| 北部地区 | 平成23年7月17日(日曜日) 午前10時~ | 県大崎合同庁舎 | 約150名 | |
| 東部地区 | 平成23年7月17日(日曜日) 午後2時30分~ | 石巻専修大学 | 約300名 | |
| 気仙沼地区 | 平成23年7月18日(月曜日) 午後1時30分~ | サンマリン気仙沼 ホテル観洋 | 約270名 | |

一次産業の復旧・復興,早急ながれき処理,道路や橋の復旧,高潮や冠水対策,建築制限地域の生活再建の見通し,中小企業支援,雇用対策,学校を避難拠点とするための整備,被災者の心のケアの充実,観光振興,自然と防災の共存など,現在の避難生活に直結する切実な御意見や将来を見据えた多くの貴重な御意見をいただきました。
今後,皆様からいただきました御意見等を踏まえ,最終案を作成してまいります。第4回宮城県震災復興会議の審議を経て,9月定例県議会に議案として上程いたします。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください