ここから本文です。
| 記者発表資料 |
|---|
| 令和4年2月25日 都市計画課都市整備班 担当:三浦 電話:022-211-3136 |
門脇流留線は,石巻市門脇から同市流留に至る,全長約12.9kmの都市計画道路であり,東日本大震災で被災した石巻市沿岸部において,東西交通軸を構成する重要な路線となります。
そのうち,門脇工区,南浜工区及び魚町工区は,災害時における避難路の役割を担う道路として,平成24年度から復興交付金事業により延長7.9km区間の整備を進めてまいりましたが,このたび,既に供用を開始している延長4.5km区間に続けて,元明神交差点から石巻市道新橋双葉線交差点までの延長3.4km区間の本線工事が完了し,令和4年3月24日に供用を開始することとなりました。
今回の供用により,東松島市の都市計画道路矢本門脇線と接続することで,石巻市と東松島市間の災害時における避難及び救援ルートの確保,地域間交流の促進や観光振興などに寄与することが期待されます。
【主催】宮城県副知事
【来賓】石巻市長,東松島市長,県議会議長,県議会建設企業委員会委員長,地元選出県議会議員,
石巻市議会議員,東松島市議会議員,復興庁,国土交通省,地元関係者など約50名
令和4年3月24日(木曜日)午後3時予定
都市計画道路門脇流留線門脇工区の供用開始について(PDF:783KB)
当日は午前9時30分から受付を開始いたします。
駐車場については,受け入れ台数に制限がありますことから,事前申し込み制とさせていただきます。
別紙「取材申込書」に必要事項を御記入の上,令和4年3月22日(火曜日)正午までにFaxかメールにて担当者あて申し込み願います。
担当者:宮城県東部木事務所 道路建設第一班 佐藤、櫻井
連絡先:0225-94-8763(直通)
Email:et-dbkk1@pref.miyagi.lg.jp
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています