MIYAGI+iRO 宮城十色
ここから本文です。
日時:令和7年5月1日(木曜日)10時10分から15時まで
場所:県行政庁舎2階講堂
内容:講義「子どもの生活習慣と非認知能力について」
その他、県の子育て支援事業の説明、県の家庭教育支援施策の説明、情報交換
子育てサポーター養成講座は、各教育事務所で開催されています。また、市町村で開催しているところもあります。
子育てサポーター養成講座を修了した方が受講対象です。※内容は全て仮のタイトルです。
第1回 日時:令和7年9月4日(木曜日)10時から15時まで 場所:自治会館202・203会議室 内容:「家庭教育支援における子育てサポーターの活動」「支援者のためのボイストレーニング」 |
第2回 日時:令和7年10月1日(水曜日)10時から15時まで 場所:県行政庁舎講堂 内容:「子どもの絵から見える発達と子育て支援」「コミュニケーションについての研修」 |
第3回 日時:令和7年11月4日(火曜日)10時から15時まで 場所:県行政庁舎講堂 内容:「発達障害の理解」「アンガーマネジメント」 |
第4回 日時:令和7年12月4日(木曜日)10時から15時まで 場所:県行政庁舎講堂 内容:「地域での家庭教育支援活動について」「親のみちしるべ体験」 |
日時:令和7年7月15日(火曜日)10時10分から14時30分まで
場所:県行政庁舎講堂
対象:地域で子育て支援・家庭教育支援に携わっている方等
内容:「わらべ歌をとおした支援の仕方(仮)」、情報交換
市町村から県の家庭教育支援チームに推薦された方が対象となる研修会です。
第1回 日時:令和7年5月19日(月曜日)10時から15時30分まで 場所:自治会館205・206会議室 |
第2回 日時:令和7年8月21日(木曜日)10時から15時30分まで 場所:県行政庁舎101会議室 |
第3回 日時:令和8年1月29日(木曜日)10時から14時30分まで 場所:県行政庁舎講堂 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください