トップページ > 組織から探す > 復興・危機管理部 > 消防課 > 受託事業者による個人情報の漏えいについて

掲載日:2025年7月11日

ここから本文です。

受託事業者による個人情報の漏えいについて

記者発表資料
令和7年7月10日
消防課
担当:相澤、黒澤
電話:022-211-2371

概要

受託事業者は、危険物取扱者保安講習の実施を受託しているが、講習の申込者にマニュアルを送付しようとしたところ、誤って受講者の申込内容の入力データを電子メールで送信した

経緯

  • 令和7年7月9日14時33分

受託事業者が、危険物取扱者保安講習(オンライン方式)の申込者41名にマニュアルを送信したメールに、誤って41名分の受講者の申込内容の入力データを添付した。

  • 令和7年7月9日14時44分

受託事業者が、危険物取扱者保安講習(オンライン方式)の申込者15名にマニュアルを送信したメールに、誤って15名分の受講者の申込内容の入力データを添付した。

  • 令和7年7月9日14時44分

受信した受講者が誤送信に気付き、受託事業者の担当者に連絡した。

  • 令和7年7月9日14時54分

受託事業者から本県に連絡があった。

事故発生後の対応

受託事業者が、個人情報を漏えいした受講者に謝罪を行うとともに、送信データの削除を依頼している。

再発防止策

今後、同様の事故の発生を防止するため、県から受託事業者に対し、契約に基づいた個人情報の取扱い及び情報管理の徹底等について厳重な注意を行うとともに、再発防止策を検討し、その結果を県に報告するよう求める。

記者発表資料(PDF:83KB)

 

※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

消防課  窓口:相澤

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1
5階北側

電話番号:022-211-2371

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は