トップページ > 県政・地域情報 > 県例規・公報・公告 > 県公告 > 「宮城県養殖振興プラン」の策定について

掲載日:2025年3月31日

ここから本文です。

「宮城県養殖振興プラン」の策定について

県では、「水産業の振興に関する基本的な計画(第3期:計画期間は令和3年度から令和12年度まで)」に基づき、「環境と調和した持続可能で活力ある水産業の確立」を目指しています。

特に、令和5年度以降は、著しい海水温上昇などの海洋環境の変化に直面しており、養殖業においては、計画策定時の想定を超えるリスクが増大しています。このような中においても、本計画を着実に実行するため、養殖分野のアクションプランとして、新たな宮城県養殖振興プラン(計画期間は令和7年度から令和12年度まで)を策定しました。

本プランでは本県の主な養殖種であるカキ、ホタテガイ、ギンザケ、ホヤ、ノリ、ワカメについて方針を策定しました。また、近年注目を集めている循環式陸上養殖、海水温上昇を見据えた新たな養殖種、内水面養殖種でブランド化を図っている「伊達いわな」についても取組を強化することとしています。

「宮城県養殖振興プラン」ファイルのダウンロード

  1. 「宮城県養殖振興プラン」本文(PDF:5,607KB)(両面印刷で左側2カ所をとめていただくと製本した状態になります)
  2. 「宮城県養殖振興プラン」概要版(PDF:1,644KB)

問い合わせ先

水産林政部水産業基盤整備課 養殖振興班

(Tel:022-211-2943 E-mail:suikiseiys@pref.miyagi.jp

お問い合わせ先

水産業基盤整備課資源環境班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2944

ファックス番号:022-211-2949

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は