ここから本文です。

せんなん健康チャレンジウィーク2024参加申し込み

せんなん健康チャレンジウィーク2024申し込み専用フォームです。

必要事項に入力の上、送信確認をクリックしてください。


貴施設の従業員・構成員数について記載願います。

取組を開始する日付を入力してください。取組の開始日は、9月1日から11月24日までの期間で設定してください。
(例)9月1日

取組を終了する日付を入力してください。取組の終了日は、9月8日から11月30日までの期間で取組開始日から1週間以上の実施期間を設定してください。
(例)9月7日
参加コース選択1「健康情報提供」
※該当する項目を1つ以上選択してください。
健康課題に合わせ、ポスターを選んで掲示する又は健康づくり教材を展示する取組です。
ポスターは、保健所のホームページからダウンロードできます。
健康づくり教材は保健所ホームページを御覧いただき予約してください。
選択肢
参加コース選択1「健康情報提供」
選択肢
参加コース選択1「健康情報提供」
選択肢
参加コース選択1「健康情報提供」
選択肢  
参加コース選択1「健康情報提供」
選択肢
参加コース選択1「健康情報提供」
選択肢
参加コース選択2「からだチェックコース」
※該当する項目を1つ以上選択してください。
チェックシートを従業員等に配布し、自分自身の生活習慣やからだと向き合う機会を作る取組です。(配布したシートは保健所に提出不要です)
チェックシートは、保健所ホームページからダウンロードできます。
選択肢
参加コース選択2「からだチェック」
選択肢
参加コース選択2「からだチェック」
選択肢
参加コース選択2「からだチェック」
選択肢
参加コース選択3「からだにやさしい環境づくりコース」
※該当する項目を1つ以上選択してください。
健康づくりに取り組みやすい環境づくりとして、「敷地内禁煙」「運動・健康機器設置」等を行う取組です。
なお、歩数アップチャレンジ2024は別途申込が必要です。(歩数アップチャレンジ2024で検索してください)
選択肢
参加コース選択3「からだにやさしい環境づくり」
選択肢
参加コース選択3「からだにやさしい環境づくり」
選択肢
参加コース選択3「からだにやさしい環境づくり」
選択肢
参加コース選択3「からだにやさしい環境づくり」
選択肢
参加コース選択3で「運動、健康機器設置」と回答した方は、設置した機器を全て選択してください。
選択肢



【送信前に確認してください】(必須)
選択肢

  

お問い合わせ先

仙南保健福祉事務所(仙南保健所)成人・高齢班

柴田郡大河原町字南129-1

電話番号:0224-53-3120

ファックス番号:0224-52-3678

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は