トップページ > 組織から探す > 保健福祉部 > 疾病・感染症対策課 > 感染症サーベイランスシステムについて

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

感染症サーベイランスシステムについて

感染症サーベイランスシステムとは

  • 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下、「感染症法」という。)に基づく医師・獣医師の届出や、感染症に関する情報収集、発生状況及び動向の把握を行うシステムです。
  • 令和5年4月1日に感染症が改正され、本システムからの届出が努力義務となりました。
  • システムの利用にあたっては、アカウント発行が必要になります。以下の利用規約を確認のうえ、利用申請を行ってください。

感染症サーベイランスシステム利用規約(PDF:271KB)

アカウントの種別について

  • アカウントは以下の3つの種別があります。
  1. 医療機関(全数報告用)…発生届出の入力 等
  2. 医療機関(定点報告用)…定点報告の入力 等 【県から指定されている医療機関】
  3. 動物診療施設 

アカウントの申請はこちらから(バナーをクリック)

仙台市内に所在する施設は、仙台市保健所(022-214-8029)にお問い合わせください。


​​参考ホームページ

感染症発生動向調査について(厚生労働省)(外部サイトへリンク)

 

 

お問い合わせ先

疾病・感染症対策課感染症対策第一班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2632

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は