ここから本文です。
平成27年9月9日~11日にかけて宮城県内において台風第18号の影響による豪雨が発生し,県内の公共土木施設が多大な被害を受けました。土木部においては,被害箇所の早期復旧に取り組んでいきます。
| 工種 | 被害箇所数 | 概算被害額(単位:千円) |
|---|---|---|
| 道路 | 128 | 1,001,429 |
| 橋梁 | 1 | 300,000 |
| 河川 | 496 | 13,857,450 |
| ダム | 6 | 48,400 |
| 砂防 | 10 | 256,300 |
| 急傾斜地 | 1 | 1,000 |
| 下水道 | 3 | 53,100 |
| 公園 | 1 | 700 |
| その他 | 1 | 100 |
| 合計 | 647 | 15,518,479 |
土木部では,被災箇所の調査を行うとともに,緊急的に対応が必要な箇所については応急対策を行っています。
(平成27年10月15日現在)

落橋 (主)栗駒岩出山線 熊川橋

被災直後

応急復旧後
仮橋の設置により,交通規制が解除となりました。(10月15日)
県内の11河川23箇所で破堤しましたが,全箇所の応急復旧が完了しました。

被災直後

応急復旧後

被災直後

応急復旧後

被災直後

応急復旧後
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください