トップページ > 防災・安全 > 交通安全・防犯 > 防犯 > 子ども・青少年・若者 > 青少年育成班 > 青少年のためのインターネット安全安心利用推進フォーラム

掲載日:2023年12月12日

ここから本文です。

青少年のためのインターネット安全安心利用推進フォーラム

「青少年のためのインターネット安全安心利用推進フォーラム」を開催します!

インターネット安全安心利用推進フォーラムチラシ2023

案内チラシデータ(FAX申込書付き)(PDF:823KB)

青少年をネットトラブルから守るため、インターネットの安全利用について考える「青少年のためのインターネット安全安心利用推進フォーラム」を開催します。リベンジポルノ、自画撮り被害、SNS等を悪用して行われるグルーミング行為など、青少年に対して、インターネット上で行われている様々なデジタル性暴力から青少年を守るためにできることについて考えます。

日時

令和6年1月30日(火曜日)

午後2時30分から午後4時30分まで(午後2時受付開始)

会場

TKPガーデンシティ仙台勾当台
(仙台市青葉区国分町3丁目6番1号仙台パークビル2階)

オンラインによる受講も準備しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

対象

青少年のインターネット安全安心利用に関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。

定員

先着50名

定員を超えた場合には、オンライン聴講をご案内いたします。

参加費

無料

講演

子どもを取り巻く“デジタル性暴力”の現実~自己責任で終わらせない~

NPO法人ぱっぷす 相談支援主任 内田 絵梨 氏

若年女性からの被害相談、デジタル性暴力に関する支援を担当している。被害者支援の現場から、デジタル性暴力や性的搾取にまつわる問題を広く発信しており、2021年NHKと共同で行った「SNS上で児童に近づく加害者の実態調査」で中心的な役割を担った。

申込方法

令和6年1月25日(木曜日)までに、次のいずれかの方法でお申し込みください。

電子申請

みやぎ電子申請サービスから申し込みできます。(申し込みは下記リンクから)

申込み先(外部サイトへリンク)

フォーラム二次元コード

電子メール

件名に「ネットフォーラム申込」、本文に次の(1)~(5)を入力して送信してください。

(1)氏名

(2)所属団体・機関名(任意記載)

(3)連絡先電話番号

(4)参加手段(会場又はオンライン)

(5)講師に聞いてみたいこと

電子メールアドレス:seisyo9@pref.miyagi.lg.jp

FAX

チラシ裏面に、次の(1)~(5)を記入して、送信してください。

(1)氏名

(2)所属団体・機関名(任意記載)

(3)連絡先電話番号・電子メールアドレス

(4)参加手段(会場又はオンライン)

(5)講師に聞いてみたいこと

FAX番号:022-211-2392

 

 

フォーラム時に講師に聞いてみたいことを募集しています。(応募多数の場合は、事務局で質問を選考させていただきますので御了承ください。)

 

主催・後援

【主催】
宮城県、宮城県人権啓発活動ネットワーク協議会
【後援】
宮城県教育委員会、宮城県警察、仙台市教育委員会、宮城県PTA連合会、宮城県高等学校PTA連合会、仙台市PTA協議会

 

お問い合わせ先

共同参画社会推進課青少年育成班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号13階南側

電話番号:022-211-2577

ファックス番号:022-211-2392

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は