ここから本文です。
宮城県気仙沼保健福祉事務所では,高次脳機能障害をお持ちの方(疑いのある方含む)のご家族を対象として家族交流会を行います。ご家族同士の交流を通して,心の負担を軽減することを目的としています。話したくないことは話さなくても大丈夫です。安心してご参加下さい。多くの方のご参加をお待ちしております。
参加希望の方は下記までお問い合わせ下さい!
高次脳機能障害をお持ちの方(疑いのある方含む)のご家族
(1)令和4年1月17日(月曜日)午前10時30分から正午まで
宮城県気仙沼保健福祉事務所(気仙沼市東新城三丁目3番地3)
(2)令和4年1月18日(火曜日)午後1時30分から午後3時まで
総合ケアセンター南三陸(宮城県本吉郡南三陸町志津川沼田14番地3)
新型コロナウイルスの流行状況によっては,中止となる場合もありますので,あらかじめご了承ください。
テーマ「地域住民との関わりを考える~高次脳機能障害者と家族が住み慣れた地域で暮らすために~」
ファシリテーター:一般社団法人コ・エル 代表理事 小林明美 氏
高次脳機能障害支援コーディネーター:気仙沼市立病院 三束梨沙 氏
お話ししたことが,誰かに漏れることはありませんので,安心してご参加ください。
宮城県気仙沼保健福祉事務所
母子・障害班
電話:0226-21-1356
各開催日の前日までにお申し込み下さい。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください