ここから本文です。
令和7年7月4日(金曜日)に、ホテルメトロポリタン仙台において、北方領土返還要求県民フォーラム及び宮城県民会議総会(主催:北方領土返還要求宮城県民会議)を開催しました。来賓に宮城県知事(代理:伊藤哲也副知事)、宮城県議会議員、市町村議会議員等を迎え、各市町村や県民会議会員等に参加いただきました。
北方四島の早期返還に向け、政府交渉を後押しする運動を展開することなどの決議を採択し、記念講演では上智大学外国語学部ロシア語学科教授の湯浅剛氏より、「変化する国際秩序と北方領土返還運動の課題」と題してお話いただきました。
1 日時 令和7年7月4日(金曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
2 場所 ホテルメトロポリタン仙台 4階「千代東」 (仙台市青葉区中央1-1-1)
3 次第
(1) 開会
(2) 会長挨拶 北方領土返還要求宮城県民会議会長(宮城県議会議長)髙橋 伸二
(3) 来賓挨拶 宮城県知事 村井嘉浩氏(代理:副知事 伊藤哲也氏)
(4) 来賓紹介
(5) 感謝状贈呈 東松島市長 渥美巖氏(代理:副市長 八木哲也氏)
(6) 記念講演 講師 上智大学外国語学部ロシア語学科教授 湯浅剛氏
演題「変化する国際秩序と北方領土返還運動の課題」
(7) 決議(PDF:718KB)(朗読:日本青年会議所東北地区宮城ブロック協議会会長 髙嶋啓佑氏)
※終了後、宮城県民会議総会を開催
東松島市長 渥美巖氏への感謝状贈呈(代理:副市長 八木哲也氏)
令和6年度「北方領土の日」宮城県東松島集会開催に係る功労として
記念講演(講師:上智大学外国語学部ロシア語学科教授 湯浅剛氏)
お問い合わせ先
北方領土返還要求宮城県民会議は、宮城県総務部広報課内に事務局を設置しています。
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています