ここから本文です。
| 記者発表資料 |
|---|
| 令和7年9月22日 健康推進課 がん・循環器病対策班 担当:小野寺、伊藤 内線:022-211-2638 kensui-g@pref.miyagi.lg.jp |
リレー・フォー・ライフとは、がん患者さんやご家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、がん征圧を目指すことを目的に全国各地で開催されているチャリティ活動です。この活動は、1985年、一人の医師がトラックを24時間走り続けて、アメリカ対がん協会への寄附を募ったことがきっかけで始まりました。「がん患者は24時間、がんと向き合っている」という想いが込められています。
令和7年9月27日(土曜日)正午から午後7時まで
令和7年9月28日(日曜日)午前8時30分から正午まで
青葉山公園 仙臺緑彩館
寄附1人1,000円(経費を除き、日本対がん協会に寄附されます。)
がんサバイバー&高校生以下無料 ※どなたでも自由に参加できます。
会場を歩き参加者同士が交流します。
ステージではがん患者や医療関係者などによる対談や講演、協力団体や個人による音楽演奏、遺族からの手紙、協力団体や個人による音楽演奏を行います。
参加団体ブースも多数出展します。
リレー・フォー・ライフ・ジャパンみやぎ実行委員会、公益財団法人日本対がん協会
宮城県
最新情報は、リレー・フォー・ライフ・ジャパンみやぎ実行委員会の公式ページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
リレー・フォー・ライフ・ジャパンみやぎリーフレット(PDF:640KB)
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています