ここから本文です。
報告期間:令和6年10月1日から令和6年11月30日まで
報告対象医療機関 |
報告様式1
|
|
---|---|---|
全医療機関 |
193 |
193(100.0%) |
うち病院 |
107 |
107(100.0%) |
うち有床診療所 |
86 |
86(100.0%) |
令和6年7月1日時点の機能として、各医療機関が自主的に選択した機能の状況です。
1つの病棟に特定の患者だけが存在し、当該患者への医療だけを提供しているものではなく、実際の病棟の実情に即して、病棟内には様々な病期の患者が混在しており、各々の患者に応じた医療が提供されています。
二次医療圏 |
合計 |
高度急性期 |
急性期 |
回復期 |
慢性期 |
休棟中
|
休棟中
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
仙南医療圏 |
1,210 | 26 | 418 | 400 | 319 | 47 | 0 |
仙台医療圏 |
12,962 | 1,912 | 7,014 | 1,640 | 2,056 | 337 | 3 |
大崎・栗原医療圏 |
2,465 | 44 | 966 | 435 | 846 | 136 | 38 |
石巻・登米・気仙沼医療圏 |
2,594 | 46 | 1,283 | 504 | 727 | 15 | 19 |
県全体計 |
19,231 | 2,028 | 9,681 | 2,979 | 3,948 | 535 | 60 |
令和6年度報告において、2025年の機能の予定として各医療機関が自主的に選択した機能の状況です。
※合計 … 「廃止予定」、「介護保険施設等」は、計上しておりません。
二次医療圏 |
合計 |
高度急性期 |
急性期 |
回復期 |
慢性期 |
休棟予定 |
廃止予定 |
介護保険施設等 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
仙南医療圏 |
1,200 | 26 | 438 | 417 | 319 | 0 | 10 | 0 |
仙台医療圏 |
12,915 | 1,920 | 7,097 | 1,593 | 2,067 | 238 | 22 | 0 |
大崎・栗原医療圏 |
2,423 | 44 | 962 | 435 | 846 | 136 | 42 | 0 |
石巻・登米・気仙沼医療圏 |
2,573 | 46 | 1,280 | 504 | 725 | 18 | 19 | 0 |
県全体計 |
19,111 | 2,036 | 9,777 | 2,949 | 3,957 | 392 | 93 | 0 |
地域医療構想の策定に当たって、一般病床及び療養病床に係る高度急性期、急性期、回復期及び慢性期の将来(2025年)における病床の必要量を推計したものです。
二次医療圏 |
合計 |
高度急性期 |
急性期 |
回復期 |
慢性期 |
---|---|---|---|---|---|
仙南医療圏 |
1,240 | 93 | 357 | 456 | 334 |
仙台医療圏 |
13,201 | 1,798 | 4,999 | 3,899 | 2,505 |
大崎・栗原医療圏 |
1,902 | 182 | 567 | 669 | 484 |
石巻・登米・気仙沼医療圏 |
2,438 | 192 | 681 | 981 | 584 |
県全体計 |
18,781 | 2,265 | 6,604 | 6,005 | 3,907 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください