ここから本文です。
南三陸まなびの里を運営する入谷の里山協議会は「食・体験・宿泊」の各種施設に担う団体が協力し、農・漁業体験・モノづくり体験・調理体験などの幅広い体験プログラムを提供している。また、令和7年度農林水産祭天皇杯のむらづくり部門において天皇杯を受賞する等、グリーン・ツーリズム活動を先進的に活動している。 南三陸まなびの里いりやどへ現地視察を行い、地域間で連携するために重要な点や仕組みを学び、東部管内の農泊施設受入体制強化を目的として開催します。
令和7年12月10日(水曜日) 午前8時半から午後3時半まで
南三陸まなびの里いりやど(本吉郡南三陸町入谷字鏡石5番3)
石巻合同庁舎又は登米合同庁舎
申込書にどちらか選択してください。視察場所へバスでの移動となります。
石巻市、登米市、東松島市、女川町のグリーン・ツーリズム運営団体
定員15名程度
下記要領のとおり開催いたします。
(1)申込先
宮城県東部地方振興事務農業振興部 担当者:調整指導班 髙橋
電話 0225-95-7115 FAX 0225-95-2999
(2)申込方法
別紙「参加申込書」による →参加申込書(PDF:139KB)
郵送、ファクシミリ又は電子メールでの申込み
(3)申込期限
令和7年12月4日(木曜日)まで
一人あたり 2,200円
内訳:農業体験プログラム 1,000円
昼食代 1,200円
※昼食は地域の食材を使用したお弁当となっております。
(1)服装については農作業体験をいたしますので、長靴または履き慣れたスニーカーや動きやすい服装でお願いいたします。また、屋外での作業となりますので、防寒着を忘れずにお持ちください
(2)意見交換・発表のテーマ「グリーン・ツーリズム運営における課題について」、当日の意見交換したい内容を参加申込書に記載願います。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください