ここから本文です。
| 新着情報 |
|
2025年11月14日 「東部土木だより11月号」(PDF:7,360KB)にスマイルサポーターの活動が掲載されました 2025年10月22日 令和7年度知事感謝状贈呈式を行いました 2025年6月25日「スマイルサポーター」1団体が新たに認定されました 2025年2月14日「東部土木だより2月号」(PDF:1,896KB)にスマイルサポーターの活動が掲載されました ・バックナンバーはこちら |

みなさまがお住まいの地域の道路や河川を慈しみ、きれいにしたいという想いを形にしてみませんか。
宮城県では、県が管理する道路・河川・海岸・都市公園の清掃や緑化(除草、花壇造り等)などのボランティア活動に意欲を持つ地域のみなさんや企業の方々を「スマイルサポーター」として認定しています。東部土木事務所が担当する、石巻市・東松島市・女川町では、114団体(2025年11月4日現在)が認定されボランティア活動しています。
「スマイルサポーター」に認定されると、宮城県及び活動する市・町と協定を結び、活動区域内にサポーター名を記載した表示板を宮城県が設置します。また、清掃用具の配布や活動中に発生した事故の際の保険加入等の支援を受けられるほか、宮城県のホームページなどに活動内容を掲載します。
利用者が活動や表示板を目にすることにより、利用者のマナーが向上してゴミのポイ捨てが減少するなどの効果が期待できます。また、活動を宮城県のホームページで広報することなどにより、活動地域を超えてボランティア活動の活性化につながり、住民参加によるまちづくりが広がっていきます。
宮城県は、活動区域にスマイルサポーター名を記した表示板の設置、清掃用具の配布、活動中の事故に係る保険加入及びホームページを活用した活動紹介などにより活動を支援をします。また、市や町も活動により収集されたゴミを処理するなど活動を支援します。

東部土木事務所が担当する石巻市・東松島市・女川町では、114団体が活動しています。
はじめに、東部土木事務所行政班に電話(0225-94-8692)またはメール(et-dbkg@pref.miyagi.lg.jp)で活動の場所と内容についてご希望をお知らせください。
次に、以下のリンクから活動場所に応じた申込書類を1部提出ください。
都市公園(パーク:矢本海浜緑地・石巻南浜津波復興祈念公園)(ワード:61KB)
![]() |
![]() |
| ミヤケン 様 | 谷工機社 様 |
![]() |
![]() |
|
| 宝栄建設 様 | 丸一建設 様 |
令和6年度の認定団体
![]() |
![]() |
![]() |
| トヨタバッテリー労働組合様 | 佐々木興業様 | 広伸建設様 |
![]() |
|
|
| 株式会社フソウ東北支店様 | 株式会社アーズシステム様 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 株式会社大橋鉄工所様 | 有限会社ケイエムテック様 | 広伸建設様 |
長年にわたり美化活動に貢献いただいたスマイルサポーターには、毎年度、知事から感謝状を贈呈しています。
令和7年度は、東部土木事務所が担当する石巻市・東松島市・女川町で活動する11団体(敬称略)に感謝状が贈呈されました。
| 活動種類 | 受賞団体名 | 受賞回数 |
|---|---|---|
| スマイルロード | 東松島市大塩自治協議会 | 2 |
| 株式会社武山興業 | 2 | |
| 奥松島観光ボランティアの会 | 2 | |
| 宮城県建設業協会石巻支部青年会 | 2 | |
| 扇屋商事株式会社パラディソ石巻元倉店 | 2 | |
| 株式会社酉島製作所仙台支店 | 初 | |
| 株式会社協和産業 | 初 | |
| 株式会社ゴトウ建設工業 | 初 | |
| スマイルリバー | 大正建設株式会社 | 2 |
| 中里第一町内会 | 初 | |
| 桃建工業株式会社 | 初 |
令和7年度知事感謝状贈呈式


お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す