ここから本文です。

令和8年度高校入試関係(教育指導第二班)

令和8年度入試(令和8年3月実施)に関する情報を掲載します

 

 選抜概要等

 選抜方針・日程

掲載日:令和6年12月18日

令和8年度入試の選抜方針・日程について掲載します。

 

 募集定員・日程等

掲載日:令和7年5月15日

令和8年度入試の募集定員・日程等について掲載します。

なお、各学校の募集定員については、『求める生徒像・選抜方法』(令和7年6月更新予定)に掲載します。

 

 各校の『求める生徒像・選抜方法』

掲載日:令和7年6月5日

『求める生徒像・選抜方法』には、各高校がどのような教育を行い、どのような生徒を求めているのかを示した「求める生徒像」や選抜方法等の入試情報を掲載しています。

 

 出願手続き等

 ウェブ出願

掲載日:令和7年6月20日

 令和8年度入試から導入するウェブ出願の情報について掲載しています。

 

 入試制度説明

掲載日:令和7年7月14日

 令和8年度宮城県公立高等学校入学者選抜について、入試制度に関する説明資料と説明動画を掲載します。

 なお、高校入試の詳細は、毎年秋頃に発行する選抜要項で定めます。

 日程や手続きの詳細について、必ず選抜要項で確認してください。

 説明資料

 説明動画

    ※音声は、テキスト読み上げ・歌声合成ソフトウェア「VOICEVOX」で作成しています。

    ※YouTubeでは、字幕を表示させることができます。

    ※動画の中で紹介している「資料」は、上記の「入試制度説明資料」を指します。

 

 選抜要項、各種様式

掲載日:令和7年10月22日

 選抜要項

    入学者選抜事務日程

    目次

    入学者選抜方針(1~3ページ)

    募集及び出願(4~5ページ)

    出願希望調査(6ページ)

    第一次募集(全日制・定時制課程)(7~13ページ)

    第二次募集(全日制・定時制課程)(14~18ページ)

    連携型選抜(19~21ページ)

    社会人特別選抜(定時制課程)(21~24ページ)

    県外からの出願(全日制・定時制課程)(25~26ページ)

    全国募集選抜(27~31ページ)

    通信制課程(32~37ページ)

    その他(38~39ページ)

    出願書類等(40ページ)

    入学者選抜事務説明会、ウェブ出願システム操作説明会(41ページ)

    出願希望調査の流れ(41ページ)

    第一次募集の流れ(連携型選抜含む)(42ページ)

    県外からの出願の流れ(43ページ)

    全国募集選抜の出願の流れ(43ページ)

    特例措置の流れ(第一次募集)(43ページ)

    第二次募集の流れ(44ページ)

    県境隣接地域県立高等学校入学志願取扱いについて(64~65ページ)

    通学区域に関する規則(66~67ページ)

    東日本大震災の被災に伴う区域外就学者の受験に係る措置(68~70ページ)

    宮城県公立高等学校出願書類送付先一覧(71~72ページ)

 各種様式ダウンロード

 1.(様式B)令和8年度宮城県公立高等学校入学者選抜用調査書

   Excel(エクセル:23KB)  

   PDF(PDF:99KB)

 2.(様式J)社会人特別選抜推薦書

   Word(ワード:19KB) 

   PDF(PDF:70KB)

 3. 志願理由書(全国募集選抜用)

   Word(ワード:18KB)

   PDF(PDF:78KB)

  4. (様式P)受験上の配慮申請書

    Word(ワード:24KB)

    PDF(PDF:101KB)

  5.(様式T-1)追試験申請書

    Word(ワード:20KB)

    PDF(PDF:86KB)

 

問合せ先

宮城県教育庁高校教育課教育指導第二班

電話:022-211-3649/E-mail:ko-kyou@pref.miyagi.lg.jp

お問い合わせ先

高校教育課教育指導第二班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号宮城県庁16階 北側

電話番号:022-211-3649

ファックス番号:022-211-3696

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は