ここから本文です。
採石法(昭和25年法律第291号)第32条の13第1項の規定に基づき、宮城県における第54回採石業務管理者試験を次のとおり実施します。
令和7年10月10日(金曜日)午前10時から正午まで
フォレスト仙台 2階 フォレストホール
仙台市青葉区柏木1丁目2番45号
アクセス
(有料駐車場はございますが、台数に限りがあります。公共交通機関の利用にご協力願います。)
(1)岩石の採取に関する法令事項(環境保全等関係法令事項を含む。)
(2)岩石の採取に関する技術的な事項(岩石の採掘、発破、破砕選別、汚濁水の処理、脱水ケーキ(脱水処理に伴って生ずる湿状の岩石粉)の処理、廃土及び廃石のたい積並びに採掘終了時の措置に関する技術的な事項)
ア.受験申込方法
みやぎ電子申請サービスに必要事項を入力し、写真の画像データを添付の上、お申し込みください。
みやぎ電子申請サービス(受験願書入力フォーム)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
イ.受験手数料の支払方法
みやぎ電子申請サービスに必要事項を入力後、受験手数料(8,100円)をクレジットカードまたはPayPayにより納付ください。
ウ.受付期間
令和7年8月18日(月曜日)午前9時から同年8月29日(金曜日)午後5時まで(送信完了時刻)
ア.受験申込方法
受験願書に必要事項を記入し、写真(1枚)を添付の上、お申し込みください。
〇受験願書は、こちらからダウンロードしてください。
また、以下の担当課(班)でも配布を行っています。
〇写真(1枚)は、縦6cm、横4cmのものであって、受験願書提出前の6か月以内に撮影した正面上半身像で、その裏面に、撮影年月日、氏名及び年齢を記載したものをご提出ください。なお、受験願書には貼らないでください。
〇受験願書は、以下までご提出ください。
〒980-8570仙台市青葉区本町3丁目8番1号
宮城県経済商工観光部産業立地推進課指導調整班
TEL022-211-2731
イ.受験手数料の支払方法
受験願書の所定欄に、受験手数料(8,100円)分の宮城県収入証紙または宮城県手数料セルフレジから出力されるレシートを貼り付けて納付ください。
宮城県手数料セルフレジの設置場所等について(別ウィンドウで開きます)
ウ.受付期間
令和7年8月18日(月曜日)午前9時から同年8月29日(金曜日)午後5時まで(郵送の場合は、同日の消印のあるものまでを受け付けます。)
令和7年10月31日(金曜日)以降に、産業立地推進課のホームページや宮城県庁1階及び県内の各合同庁舎の掲示板等に合格者の受験番号を掲示するほか、合格者には、合格証を郵送します。
名称 | 電話番号 | FAX番号 |
---|---|---|
宮城県 経済商工観光部 産業立地推進課 指導調整班 | 022(211)2731 | 022(211)2739 |
宮城県 大河原地方振興事務所 総務部 総務班 |
0224(53)3133 |
0224(53)3076 |
宮城県 仙台地方振興事務所 総務部 産業保安・労政班 |
022(275)9115 |
022(233)6624 |
宮城県 北部地方振興事務所 総務部 総務班 |
0229(91)0716 |
0229(91)0749 |
宮城県 北部地方振興事務所 栗原地域事務所 総務部 総務班 |
0228(22)2121 |
0228(22)6284 |
宮城県 東部地方振興事務所 総務部 総務班 |
0225(95)1410 |
0225(22)8386 |
宮城県 東部地方振興事務所 登米地域事務所 総務部 総務班 |
0220(22)6128 |
0220(22)8096 |
宮城県 気仙沼地方振興事務所 総務部 総務班 |
0226(24)2591 |
0226(23)8175 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください