ここから本文です。

研究・研修

社会教育関係職員等研修会

 社会教育に関する専門的知識の習得や事業推進の心得と技能等の養成をとおして、公民館や自治センターなど、社会教育や地域づくりに携わる施設職員や関係職員の資質向上を図ることを目的とした研修会を開催しました。経験豊富な職員から初任層の職員が集い、社会教育・生涯学習やまちづくりについて理解を深めました。

 

  • 令和5年度

令和5年度は、公民館等での事業展開をより広く行えるようにすることを目指し、宮城県教育庁生涯学習課が主催する「みやぎ教育応援団マッチング会議」、管内の「地域連携担当研修会」と合同での研修会を行い、企業やNPO、学校や各市町の情報交換をとおしたネットワークを構築します。

 日時:令和5年10月19日(木曜日) 会場:大河原合同庁舎 大会議室

 研修会の様子(PDF:941KB)

 

  • 令和4年度

令和元年度第72回優良公民館表彰において、東北初の「最優秀公民館」に選ばれた「白石市斎川公民館」の取組から、今後の事業展開の工夫や新たな学びの創造等について、参加者同士が熱心に思いや考えを共有しました。

日時:令和4年9月16日(金曜日) 場所:大河原合同庁舎 大会議室

令和4年度の様子(PDF:659KB)

 

  • 令和3年度

仙南青年文化祭実行委員(青年層)の研修機会としても位置づけ、青年層の学びの機会を創出しました。

日時:令和3年7月31日(土曜日) 場所:大河原合庁庁舎 別館第二会議室

令和3年度の様子(PDF:1,130KB)

 

  • これまでの研修会の様子

令和元年度の様子(PDF:524KB) 平成30年度の様子(PDF:133KB)

大河原地区社会教育主事研究協議会

社会教育主事研究協議会は、大河原教育事務所管内2市7町及び大河原教育事務所の社会教育主事により組織されている協議会です。

大河原教育事務所管内2市7町及び大河原教育事務所の社会教育主事による研修の成果として社会教育主事研究協議会の研究報告書を掲載しています。歴代の社会教育主事が,研修委員として、その時代に即したテーマを設定し、研修内容をまとめた歴史ある研修報告書です。第1号~第48号までの研修報告書は、各市町教育委員会及び教育事務所に冊子保管しています。

地域教育資源活性化支援事業・社会教育プログラム開発事業

この事業は、社会教育主事の任用資格を有する教員が「社会教育プログラムの開発・実践」をとおし、自己の資質の向上と地域の教育力向上を図ることを目的とした事業です。

平成30年度はジュニア・リーダー中級研修会のプログラムを開発していただきました。

平成30年度 社会教育推進指導員の活動の様子(PDF:338KB)

 

お問い合わせ先

大河原教育事務所教育学事班・生涯学習

宮城県柴田郡大河原町字南129-1
大河原合同庁舎(4階)

電話番号:0224-53-3111(内線567)

ファックス番号:0224-53-3137

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は