• 満喫する
  • 体験する
  • 泊まる
  • 味わう
  • 探す

トップページ > みやぎの農泊サイト「みやぎのINAKAで遊ぼう・泊まろう」 > みやぎ農泊シンポジウム

みやぎ農泊シンポジウム

農山漁村に宿泊してさまざまな体験を楽しむ「農泊」が注目を集めています。旅行とは一味違う農泊は、風景や自然、食材、体験プログラムなど、地域ごとに、また季節によって様々なカタチがあります。
このシンポジウムでは、宮城の地域資源を農泊の切り口で編集し、宮城ならではの農泊の魅力について考えます。

農泊メイン画像

開催日時

令和4年11月16日(水曜日) 14時30分から17時00分まで(開場は14時から)

 

会場

 INTILAQ 東北イノベーションセンター 階段教室

(仙台市若林区卸町2丁目9-1)

※仙台市営地下鉄東西線「卸町駅」下車 北1出口より徒歩5分

※お⾞でお越しの際は、近隣の有料駐⾞場をご利⽤願います。

対象者・定員

定員 会場 50名(先着)/ オンライン参加 30名程度

農泊に興味のある方であれば、どなたでも参加いただけます。

※定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。

講演内容

基調講演 国内外の事例から見る「農泊×ジオパーク」の可能性

高知大学 人文社会科学部 講師 新名阿津子 氏新名先生

1979年生まれ 高知県出身

2009年筑波大学大学院生命環境科学研究科修了、博士(理学)

専門は人文地理学、地誌学。研究テーマは、ジオパークによる持続可能な開発、持続可能な観光の理論と実践。責任ある旅行者の育成、ジオパークやジオツーリズムの研究を行う傍ら、環境教育やジオガイドなども行なっている。

日本地理学会 ジオパーク対応委員会委員(2011年4月-2021年3月)

鳥海山・飛島ジオパーク推進協議会 外部研究員(2021年4月-)

日本ジオパーク委員会委員(2020年4月-)

ユネスコ現地審査員(2016年-)

事例紹介&パネルディスカッション「農泊×〇〇。あなたの地域の〇〇は?」

有限会社伊豆沼農産 取締役 佐藤裕美 氏

佐藤裕美さん

有限会社伊豆沼農産は、渡り鳥飛来地として全国的に有名な伊豆沼のほとりにある農業生産法人。「農業を食業に変える」を昭和63年創業時からの基本コンセプトに据え、ハム・ソーセージの加工、レストラン、産直店、食農体験教室、都会の人と農村の人が交流する機会の創出など、様々な事業を展開している。

鳴子温泉もりたびの会 事務局 加賀道 氏

加賀道さん

鳴子温泉もりたびの会は、地域の旅館や飲食店、林業家、クラフト関係者、教育関係者等からなる協議会。国民保養温泉地・栗駒国定公園内という立地を活かした「自然体験」、鳴子漆器や、鳴子こけしなど、自然豊かな環境が産んだ独自の「木工文化体験」、森林資源を活用したエネルギー循環を学ぶ「環境体験」などのプログラム提供を行っている。

タイムスケジュール

(14時~ 開場)

第1部 講演会

14時30分~ 主催者あいさつ

14時40分~ 基調講演 新名先生

15時30分~ 事例紹介・パネルディスカッション

16時30分~ 農泊施策の紹介

第2部 交流会

17時00分~ 名刺交換&交流会

18時00分 閉会

申込方法 (※申込は終了しました)

申込期限 11月11日(金曜日)

申込方法

お申し込みは、下記Googleフォームまたは下記「お問い合わせ先」までEメールかFAXで下記の事項をご連絡ください。

 1.お名前(ふりがな)2.所属法人・団体等 3.電話番号 4.E-mail 5.参加方法(リアル・オンライン)

【Googleフォーム】※申し込みは終了しました

https://docs.google.com/forms/d/1jnywE9xMSKS6okGImq6ZloHOF2kbsd15W9rm1n3oUa4/edit

※参加申し込みの際に取得した個人情報は本事業以外の目的では使用いたしません。

その他

新型コロナウイルス感染拡大状況等に応じて、オンライン開催のみに変更になる場合があります。

講演会終了後、参加者や講師の皆様との親睦を深めるため、会場で簡単な交流会を予定しております。

交流会への参加は、当日受付にて承ります。参加費は200円(現金のみ ソフトドリンクつき)です。

パンフレット(PDF:1,181KB)

問い合わせ先

株式会社プロジェクト地域活性

〒984-0015 仙台市若林区卸町2-9-1 INTILAQ東北イノベーションセンター

TEL:022-349-4891 FAX:022-349-4892 Eメール:nohaku@prokatu.jp(担当:沼澤、笠間)

主催:宮城県農政部農山漁村なりわい課

※この事業は宮城県が株式会社プロジェクト地域活性に委託して実施するものです。

このページに関するお問い合わせ先

農山漁村なりわい課交流推進班
宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 行政庁舎10階
Tel:022-211-2866
メールでのお問い合わせはこちら