MIYAGI+iRO 宮城十色

ここから本文です。

メールマガジン「メルマガ・みやぎ」第1054号

★みやぎの知恵袋・・・東大寺大仏と涌谷町

──・□・□・───・□・□・───・□・□・──

宮城県メールマガジン~メルマガ・みやぎ~

第1054号(2025年4月11日)

発行:宮城県広報課

──・□・□・───・□・□・───・□・□・──

もくじ

  1. みやぎの知恵袋
  2. トピックス
  3. イベント情報
  4. 河北ウイークリーせんだい
  5. 県庁舎へようこそ
  6. 燃えろ!宮城のプロスポーツ情報
  7. プレゼントコーナー
  8. 編集後記

1 みやぎの知恵袋

東大時大仏と涌谷町

東大寺の大仏は、奈良時代の都であった平城京(現在の奈良県奈良市)に聖武天皇の発願により建立されました。大仏創建のために必要となった材料(銅、鉄、水銀など)は全国各地から集められたといいますが、大仏に塗布するための金については、当時、国内では採取されておらず入手がとても困難だったといわれています。

そんな折、宮城県の「涌谷」で金が発見されたと報告を受けた天皇は大変喜ばれ、元号をそれまでの「天平」から「天平感宝(てんぴょうかんぽう)」にしてしまうほどだったそうです。ちなみに「天平感宝」は日本初の四文字元号でもあるようです。
涌谷町は、日本で初めて金が採取された場所として知られていますが、その地にある「黄金山神社(こがねやまじんじゃ)」は、今でも商売繁盛の神として信仰されています。

ページの先頭へ戻る

2 トピックス

お知らせ

県政ラジオ番組

 

宮城県からのお知らせや県内のイベント情報などを、FM、AM、各コミュニティFMでお知らせしています。

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kohou/radio.html

知事定例記者会見

 

9月から知事記者会見は原則毎週水曜日に開催されます。

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/chiji-kaiken/

(次回の開催日は4月23日(水曜日)です。)

ページの先頭へ戻る

3 イベント情報

県内イベント情報!

2025春の気仙沼ストリートライブフェスティバル(気仙沼市)

開催日:4月12日(土曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=20810

滝山公園 滝山桜まつり(東松島市)

開催日:4月12日(土曜日)

※小雨決行

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=14666

つきだて桜まつり(栗原市)

期間:4月13日(日曜日)

※桜の開花状況により変更になる場合があります。

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=1416

荒浜マーケット(亘理町)

期間:4月13日(日曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=20781

2025春の卸町ふれあい市(仙台市)

期間:4月19日(土曜日)~20日(日曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=7980

蔵王エコーライン開通(蔵王町)

開催日:4月25日(金曜日)※予定

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=1398

泉ヶ岳 春フェス2025(仙台市)

開催日:4月26日(土曜日)

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=21451

 

この他のイベント情報は、こちらをご覧ください。

『宮城まるごと探訪』HP

-≫ https://www.miyagi-kankou.or.jp/calendar/?ymd=20250400&d=2

ページの先頭へ戻る

4 河北ウイークリーせんだい

県では、毎週木曜日発行の『河北ウイークリーせんだい』と連携し、さまざまな情報を発信しています。

今週の巻頭特集は、「ぷるんと口福、コーヒーゼリー」。

ぷるんと滑らかな口当たりで、芳醇な香り、ほろ苦さや甘さを堪能できる大人のスイーツ「コーヒーゼリー」。かつて、1人当たりのゼリー消費額が全国トップになるなどゼリー好きが多い仙台市で、ケーキ店や喫茶店のコーヒーゼリーのおいしさを調査。あなたはどの味がお好き?

河北ウイークリーせんだいは一部エリアにポスティングしているほか、仙台市地下鉄やJR、一部ホテルや病院、店舗のスタンドにも配置しています。デジタル紙面でも読めます。

河北ウイークリーせんだい

エックス(旧ツイッター)

https://twitter.com/kahoku_weekly

インスタグラム

https://www.instagram.com/kahoku_weekly_sendai/

河北新報オンライン

https://np.kahoku.co.jp

ぷるんとこうふく、コーヒーゼリー

ページの先頭へ戻る

5 県庁舎へようこそ

県庁1・2階パネル展示情報

「みやぎ津波防災月間パネル展」(1階)4月28日(月曜日)~5月9日(金曜日)

ページの先頭へ戻る

6 燃えろ!宮城のプロスポーツ情報

【楽天イーグルス】

プロ野球(パ・リーグ)4勝 5負 0分 4位

-≫ https://www.rakuteneagles.jp/

【ベガルタ仙台】

サッカー(J2リーグ)4勝 2負 2分 6位

-≫ https://www.vegalta.co.jp/

【マイナビ仙台レディース】

サッカー(WEリーグ)2勝 12負 2分 12位

-≫ https://www.mynavisendai-ladies.jp/

【仙台89ERS】

バスケ(B1リーグ東地区)9勝 41負 8位

-≫ https://www.89ers.jp/

 

楽天イーグルスはシーズン開幕までお待ちください。

  • 通算成績・順位・試合結果は4月9日(水曜日)現在
  • 試合日程など、詳しくは各HPをご覧ください。

    ページの先頭へ戻る

7 プレゼントコーナー

第48回全国育樹祭グッズを抽選で3人にプレゼントします。

 

読者クイズに解答してプレゼントをゲット!「専用フォーム」から応募してください。応募期限は4月17日(木曜日)です。当選者へのプレゼントの発送は、5月下旬を予定しています。奮ってご応募ください。

お住まいが県内外問わず、プレゼントにご応募できます。

 

今週の読者クイズ▼

Q「1みやぎの知恵袋」からの出題です。「天平○○」は日本初の四文字元号として知られています。○○に当てはまる言葉な何でしょうか。

A 1, 感宝  2, 黄金 3, 宝石

【プレゼントの応募方法】

☆プレゼント応募「専用フォーム」はこちら

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/questionnaire556.html

☆読者プレゼントに応募するためには、メールマガジンに登録したアドレスが必要です。登録はこちら

-≫ https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/mailmaga-touroku.html?utm_source=mlmgzn

ページの先頭へ戻る

8 編集後記

県内では桜が見頃を迎えているところが増えてきて、イベント情報にも掲載していますが、各地で桜まつりが開催されています。

私も昨年同様、家族でお花見をしようかと考えていました。

この週末は天気が崩れる時間帯もある予報ですが、晴れ間を狙って桜鑑賞にでかけてみてはいかがでしょうか。(山)

─────────────────────────────────────

「メルマガ・みやぎ」第1053号は2025年4月18日(金曜日)午前7時発行予定です。

メルマガ登録者数6,011人(4月10日(木曜日)現在)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ・みやぎ

発行:宮城県総務部広報課 〒980-8570 宮城県仙台市青葉区本町三丁目8-1

TEL:022-211-2281/FAX:022-263-3780

宮城県ホームページ:https://www.pref.miyagi.jp/

メルマガへのご意見・ご感想:mailmaga-miyagi@pref.miyagi.lg.jp

登録・解除のページ:https://www.pref.miyagi.jp/site/mailmaga/

Copyright(C)2015 Miyagi Prefecture 掲載記事の無断転載を禁じます。

メールマガジンおよびメールマガジンからのリンク先サイトから得られた各種情報の利用により生じたあらゆる不利益、損害などに関して、宮城県は一切の責任を負いません。

このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して発行しています。(ID:0000134674)

「まぐまぐ」から自動配信される「ウィークリーまぐまぐ」などはこちらから配信を停止できます。 https://www.mag2.com/wmag/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

広報課企画報道班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2281

ファックス番号:022-263-3780

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?