ここから本文です。
【2025年8月】仙台地域の観光イベント情報(PDF:967KB)
桂島海水浴場開設 |
|
---|---|
開催日 |
7月19日(土曜日)~8月17日(日曜日) |
開催時間 |
10時~16時 |
会場 |
桂島海水浴場 |
問い合わせ先 |
塩竈市商工観光課 ☎022-364-1165 |
イベント概要 |
桂島海水浴場は、波も穏やかで小さなお子様も安心して楽しむことができ、家族連れの人にもオススメの海水浴場となっています。桂島の皆さんが「おもてなし」の心でお待ちしています。 |
TAGAJO YOGOTO |
|
---|---|
開催日 |
7月26日(土曜日)~8月3日(日曜日) |
開催時間 |
19時~21時 |
会場 |
多賀城跡(政庁正殿跡・南大路・城前官衙・南門周辺) |
問い合わせ先 |
宮城県観光戦略課 ☎022-211-2755 |
イベント概要 |
昨年度に引き続き、今年度も多賀城跡を舞台としたナイトタイムイベント「TAGAJO YOGOTO」を開催します。多賀城政庁跡をあざやかに彩るライトアップに加え、城前地区には幻想的な光のモニュメントが登場します。週末には、多賀城市及び周辺市町の食の魅力が集まるグルメブースも出店します。 |
仙台地域 うまいっちゃおもしぇっちゃスタンプラリー |
|
---|---|
開催日 |
7月31日(木曜日)~10月31日(金曜日) |
会場 |
対象スポット80カ所 |
問い合わせ先 |
宮城県仙台地方振興事務所 ☎022-275-9140 |
イベント概要 |
“体験コンテンツ”が新たに追加!スポット数シリーズ最多の80カ所を巡ってスマートフォンでスタンプを集める「仙台地域 うまいっちゃおもしぇっちゃスタンプラリー」を開催します。集めたポイント数ごとに松島温泉旅館組合の宿泊利用券、仙台うみの杜水族館の入館券、ケロケロの杜いちご狩り券など、豪華賞品が抽選で当たります! |
仙台七夕花火祭/仙台七夕まつり |
|
---|---|
開催日 | 仙台七夕花火祭:8月5日(火曜日) 仙台七夕まつり:8月6日(水曜日)~8日(金曜日) |
開催時間 | 仙台七夕花火祭:19時15分~20時30分 |
会場 |
仙台七夕花火祭:仙台西公園周辺 |
問い合わせ先 |
仙台七夕まつり協賛会 ☎022-265-8185 |
イベント概要 |
伊達政宗公の時代から続く、日本一の七夕まつりで、毎年新たに手作りされる豪華絢爛な七夕飾りが最大の魅力。仙台七夕まつりの前日に実施される仙台七夕花火祭もぜひご観覧ください。 詳細は、チラシをご覧ください。 |
仙台七夕ナイトフェス |
|
---|---|
開催日 | 8月6日(水曜日)~8月10日(日曜日) |
開催時間 | 16時~21時 |
会場 |
青葉山エリア |
問い合わせ先 |
仙台市文化観光局観光戦略課 ☎022-214-3018 |
イベント概要 |
五色沼の幻想ライトアップを皮切りに、プロジェクションマッピング、夜空を飾る熱気球と30台のキッチンカー、日本各地の武将隊が放つ迫力演武、発酵カクテルと地元オードブルで夜景を独り占めするラウンジ、そして世界的パフォーマンス集団「白A」によるアトラクション型ショーまで! |
第40回なとり夏まつり |
|
---|---|
開催日 |
8月9日(土曜日) |
開催時間 |
16時~21時30分 |
会場 |
名取市震災メモリアル公園周辺(メイン会場) |
問い合わせ先 |
第40回なとり夏まつり実行委員会事務局 ☎080-3173-9699 |
イベント概要 |
名取市の夏の一大イベント。おまつり広場や各種ステージイベントの他、今年は宮城応援ポケモン「ラプラス」の巨大バルーン設置を予定しています。また、約1万発の打上花火が閖上の夜空を彩ります。 詳細はチラシをご覧ください。 |
親子でたのしむ「たなばたミニコンサート」 |
|
---|---|
開催日 | 8月9日(土曜日) |
開催時間 | 11時~11時30分 |
会場 |
多賀城市文化センター |
問い合わせ先 |
多賀城市文化センター ☎022-368-0131 |
イベント概要 |
0歳から楽しめるミニコンサートイベントを開催!出演は、昨年のステージが大好評だった、かっちゃんれいちゃん。整理券は『多賀城市文化センター』2階事務室で配布しております。お子さまと一緒に、音楽と笑顔に包まれる七夕のひとときをどうぞ。 |
2025納涼しんまちぼんおどり大会 |
|
---|---|
開催日 |
8月13日(水曜日) |
開催時間 |
11時~20時 |
会場 |
富谷宿観光交流ステーションとみやど |
問い合わせ先 |
富谷宿観光交流ステーションとみやど ☎022-347-3344 |
イベント概要 |
当日は盆踊りに加えて、縁日や屋台の出店、スイカ割り体験、ビンゴ大会などイベント盛りだくさんです。ぜひ浴衣や甚平など和の装いでいらしてください。 詳細はチラシを御覧ください。 |
松島流灯会 海の盆 |
|
---|---|
開催日 |
8月15日(金曜日)、16日(土曜日) |
開催時間 |
10時~20時30分 |
会場 |
松島海岸中央広場 |
問い合わせ先 |
松島流灯会海の盆実行委員会 ☎022-354-2618 |
イベント概要 |
霊場松島の夏を彩る行事です。盆踊りや太鼓の演奏、灯籠流しなど夏祭りのにぎやかさとお盆の風情を感じられます。 |
亘理町町制施行70周年 2025年わたりふるさと夏まつり |
|
---|---|
開催日 |
8月15日(金曜日) |
開催時間 |
15時~20時30分 |
会場 |
亘理町鳥の海公園周辺 |
問い合わせ先 |
わたりふるさと夏まつり実行委員会(亘理町観光協会内) ☎0223-34-0513 |
イベント概要 |
わたりの夏を彩る花火大会「わたりふるさと夏まつり」ステージイベントや縁日、鳥の海湾に美しくゆらめく灯篭流しも必見。今年度も、威勢の良い「成実ばやし」と勇壮な山車が列を連ねるパレードを実施!さらにフィナーレとして5,000発の花火が荒浜の夜空に彩りの花を咲かせます。ぜひお越し下さい! |
2025おもしぇがらきてけさin富谷 |
|
---|---|
開催日 |
8月16日(土曜日) |
開催時間 |
12時~20時30分 |
会場 |
しんまち公園駐車場 |
問い合わせ先 |
富谷市商工祭実行委員会(くろかわ商工会富谷事務所内) ☎022-358-2205 |
イベント概要 |
富谷市の夏の風物詩として定着している“おもしぇがらきてけさin富谷”!大人気の魚のつかみ捕りや大抽選会、ステージイベントなどが行われるほか、フィナーレには約400発の花火が打ち上げられます。夏の思い出づくりに、ぜひご来場ください。 |
ゆりあげ周遊船「ゆりあげ丸」運航 |
|
---|---|
開催日 |
5月5日(祝・月曜日)~10月末 |
開催時間 |
天候、潮位によって運航日時が変更になる場合がございます。 詳細は名取市ホームページをご確認ください。 |
会場 |
かわまちてらす閖上前 |
問い合わせ先 |
【チケット・運航ついて】 |
イベント概要 |
今年もゆりあげ丸は名取川河周辺をゆったりと遊覧する「名取川遊覧コース」と貞山運河を抜けて、ゆりあげ港朝市やサイクルスポーツセンターをめぐる「貞山運河コース」が運航中です。 |
仙台旅先体験コレクションブースin青葉山 |
|
---|---|
開催日 |
6月7日~令和8年3月29日までの土曜日、日曜日、祝日 その他仙台七夕まつり期間中(8月6日~8日) |
開催時間 |
各日 10時~16時 |
会場 |
青葉山公園 仙臺緑彩館内 |
問い合わせ先 |
(公財) 仙台観光国際協会 |
イベント概要 |
青葉山公園仙臺緑彩館内にて、仙台・宮城・東北ならではの体験プログラムを展開する「仙台旅先体験コレクションブースin青葉山」と中心部のまち歩きコースを紹介する「歩いて発見 伊達なまちステーション」が開設されます。 詳細は、チラシをご覧ください。 |
菖蒲田海水浴場開設 |
|
---|---|
開催日 |
7月12日(土曜日)~8月24日(日曜日) |
開催時間 |
9時~16時 ※平日は10時~ |
会場 |
菖蒲田海水浴場 |
問い合わせ先 |
一般社団法人七ヶ浜町観光協会 ☎022-766-8205 |
イベント概要 |
全国で3番目、東北で最も古い海水浴場です。仙台から車で40分ほどで来れるため、夏のハイシーズンには大盛況になります。震災後は安心・安全なビーチを目指して、ライフガードやライフセーバーを中心とした環境づくりを行っています。ぜひ遊びに来てください! |
亘理荒浜海水浴場開設 |
|
---|---|
開催日 |
7月19日(土曜日)~8月11日(月曜日・祝) |
開催時間 |
9時~16時 |
会場 |
荒浜海水浴場 |
問い合わせ先 |
亘理町観光協会 ☎0223-34-0513 |
イベント概要 |
県南部唯一の海水浴場として、遠浅の海で親子連れで賑わう海水浴場です。期間中は監視員が常駐し、安心して利用することができます。無料駐車場、トイレ、足洗い場、温水シャワー室(有料)があります。 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
重要なお知らせ
こちらのページも読まれています