ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の影響により、音楽コンサート及び演劇公演(以下「公演等」という。)といった公演活動は、中止や延期、収容人数の制限などが続く中、作品の動画をインターネットで有料配信するなど、様々な工夫が試みられています。
みやぎ県民文化創造の祭典実行委員会では、こうした活動を後押しし、県内における公演活動の新しい収益確保手段及び新しい鑑賞スタイルのモデルケースを県民に提示することを目的として、県内で活動する文化芸術団体及び芸術家(以下「文化芸術団体等」という。)が、新型コロナウイルス感染症対策を適切に講じた上で公演等を開催するとともに、公演映像の撮影・配信を行う一連の取組を募集し、審査の上、補助を行います。
【令和3年11月8日】事業報告を掲載しました←NEW
【令和3年2月19日】採択事業の公演情報を更新しました
【令和3年1月29日】採択事業を決定しました
【令和2年12月25日】応募受付を開始します※募集は終了しました
本事業に採択された5事業の実施概要,収支決算,今後の課題点等をまとめた事業報告を作成しました。
今後,公演等のオンライン配信を検討されている皆様は,参考としてご覧ください。
芸術銀河・動画配信スタートアップ支援事業「トモシビ+(プラス)」事業報告書(PDF:618KB)
この度は本事業に応募いただきありがとうございました。
審査の結果、以下の5事業を採択しました。公演・配信の日程は、随時更新予定です。
| 実施団体 ・個人名 | 事業名(公演名) | 公演日程 | 公演会場 | 配信日時 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 矢口龍太 | 演劇『咆哮〈私たちはもう泣かない〉』チャリティ生配信公演 | 
 | せんだい演劇工房10-BOX | 令和3年2月7日 14時~ | 
| 2 | DANCEX実行委員会 | DANCEX2020オンライン | 無観客公演 | 令和3年2月21日 | |
| 3 | 株式会社トリプルイー | 宮城を発信・パフォーマンスライブ | 
 | 
 | 令和3年3月5日 | 
| 4 | 鈴木真衣 | いま、遠くだからできること第三弾~星の夜~ | 無観客公演 | 令和3年3月19日 | |
| 5 | 劇団鳥や | 劇団鳥やリーディングステージあのときの王子くん | 令和3年2月28日 
 | せんだいメディアテークスタジオシアター | 令和3年3月15日 正午~(予定) | 
応募受付は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。
※以下の情報は、応募受付開始時に掲載した情報です。
令和3年1月4日(月曜日)から令和3年1月18日(月曜日)午後5時まで【必着】
以下の要件全てに合致する方が対象となります。
令和3年3月31日までに開催される音楽コンサート又は演劇公演(以下「公演等」という。)のうち、以下の要件全てに合致するものが対象となります。
〈注〉以下に該当する公演又及び映像配信は、対象となりません。
補助の対象となる経費一覧
| 費目 | 内容 | 留意事項 | 
|---|---|---|
| 報償費 | 演出料、監修料、振付料、舞台監督料、出演料等 | 申請する公演活動に関する見積書だけではなく、過去の実績や同規模の公演における実績額も確認の上、金額の妥当性を審査しますので、それらがわかる資料を提出して下さい。 | 
| 旅費 | ゲネプロ、本番に係る旅費 | 実費を基本とします。 | 
| 需用費 | 大道具費、小道具費、衣装費、かつら費、メイク費等 | 
 | 
| 役務費 | 通信運搬費、広告料、振込手数料、保険料など | |
| 委託料 | 撮影等、外部への業務の一部委託に要する費用など | |
| 使用料 | 会場使用料、高速道路通行料など | |
| 賃借料 | 機材等の賃借料など | 
 | 
| 備品購入費 | 活動にかかわる備品など | 
〈注〉次に掲げる事項に該当する経費は,補助対象経費とはなりません。
25万円を上限とし、8件程度の採択を予定しています。
交付額は、事業の予算及び補助対象経費の範囲内において審査のうえで決定します。
そのため、申請された金額よりも、交付額が少なくなる場合や、採択件数が予定に満たない場合があります。
なお、1千円未満の端数がある場合にはこれを切り捨てた額を補助金の額とします。
申請書類提出先に電子メール、郵送にて提出ください。
1月18日(月曜日)17時までに送信を完了してください。
メールのタイトルは「芸術銀河・新型コロナウイルス感染症対策モデル事業補助金の申請」と記載ください。
メールの受信容量の上限はメールの受信容量の上限は10MBになります。これを超える場合は、複数に分けてメール
を送付ください。
申請メールを受信したときは、翌日17時までに申請を受領した旨をメールで連絡します。確認メールが届かない場合
は、恐れ入りますが、翌々日までに電話連絡をお願いします。
令和3年1月18日(月曜日)必着
封筒の裏面に差出人の住所及び氏名を必ず記載してください。
受領の連絡はいたしません。
〒980-8570宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号
TEL022-211-2527
e-mail:syoubunb@pref.miyagi.lg.jp
宮城県環境生活部消費生活・文化課内
みやぎ文化創造の祭典実行委員会事務局
提出された書類を基に、実行委員会が設置する選考委員会で審査し、交付の可否と交付予定額を決定の上、1月末までに結果を通知します。
なお、審査内容についてのお問合せにはお答えできませんのでご了承ください。
| 項目 | 日程 | 
|---|---|
| 募集期間 | 令和3年1月4日(月曜日)から1月18日(月曜日)午後5時まで | 
| 交付決定 | 令和3年1月下旬 | 
| 事業実施 | 交付決定日から令和3年3月31日(水曜日)まで | 
| 実績報告 | 事業完了日から起算して30日を経過した日、又は令和3年4月20日(火曜日)のいずれか早い日まで | 
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています