ここから本文です。
県では、消防体制の充実並びに消防職・団員の団結及び士気の高揚を図ることを目的として、(公財)宮城県消防協会と共催で、宮城県消防大会を毎年開催しております。
消防関係の表彰や講演、開催地ゆかりのアトラクションなどが行われます。式典では、「東北大学災害科学国際研究所 教授 木戸元之 氏」による講演のほか、「仙台育英学園高等学校チアリーディング部」によるアトラクションも実施されます。
「消防ひろば」では、消防車両(消防ポンプ自動車、津波・大規模風水害対策車、支援車I 型)の展示や煙体験・消火体験コーナーなどが行われます。
消防士、消防団を知るきっかけになる行事です。興味のある方の来場をお待ちしています。
どなたでも来場いただけます。
消防大会での表彰は、消防職員、消防団員への功績に対して行われる宮城県知事表彰、(公財)宮城県消防協会会長表彰などのほか、消防団活動に対し理解を示し、その活動への貢献が認められた団体(消防団協力事業所)に対しても行われ、本年度は6団体が宮城県知事表彰を受賞しました。
消防団活動・消防団員確保協力事業所表彰(宮城県知事表彰)受賞団体
株式会社三弘アーベスト(仙台市)
長谷川建設株式会社(仙台市)
株式会社大内工業(仙台市)
宮城交通株式会社(仙台市)
宗教法人二柱神社(仙台市)
株式会社遠藤店(大崎市)
宮城県消防団員募集に関するページ
みやぎ消防団員応援プロジェクトに関するページ
消防団員がお店等から様々なサービスを受けられるプロジェクト
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています