ここから本文です。
| 記者発表資料 |
|---|
| 令和7年10月30日 農政部食産業振興課食産業企画班 担当:松橋、佐藤(由) 電話:022-211-2814 |
高校生地産地消お弁当コンテストは、高校生が地産地消をテーマにしたお弁当を作り、食材の活用方法やアイディアを競うコンテストです。高校生が県産食材について学び合う機会を提供するとともに、地産地消意識の高揚を図ることを目的に開催しています。
15回目の開催となった令和7年度は、17校86チーム(計215名)から、応募がありました。最終審査及びWEB投票により、入賞作品を決定しましたのでお知らせします。
1 最終審査会
(1)概要 最終審査対象作品(上位8作品)について、最終審査を行い、宮城県知事賞(1作品)及び優秀賞(4作品)
を選定したもの。
(2)日時 令和7年10月18日(土曜日)午前10時20分から午後3時30分まで
(3)場所 宮城大学太白キャンパス(仙台市太白区旗立二丁目2番1号)
(4)審査方法 応募者による調理、プレゼンテーションの上、実食して審査
2 WEB投票
(1)概要 WEB投票対象作品(上位16作品)について、本コンテスト特設WEBサイトでの投票を実施し、最も得票数が
多かった作品をWEB投票特別賞として選定したもの。
(2)期間 令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月17日(金曜日)まで
(3)総投票数 1,288票
(1)宮城県知事賞(1点)
○宮城まるごと!秋の三ツ星弁当(宮城県加美農業高等学校)
【コラボレーション企業:株式会社伊藤チェーン】
(2)優秀賞(4点)※掲載順は作品名の五十音順
〇うまい!と叫ボーノ!!気仙沼イタリアン弁当(宮城県気仙沼高等学校)
【コラボレーション企業:株式会社ウジエスーパー】
〇栗駒山の紅葉おにぎり弁当(宮城県築館高等学校)
【コラボレーション企業:みやぎ生活協同組合】
〇栗原の豊かな大地のピクニック弁当(宮城県築館高等学校)
【コラボレーション企業:株式会社藤崎】
○さんまいね!五感で感じるゆず御膳(宮城県気仙沼高等学校)
【コラボレーション企業:イオン東北株式会社、ミニストップ株式会社】
(3)WEB投票特別賞(1点)
○うまい!と叫ボーノ!!気仙沼イタリアン弁当(宮城県気仙沼高等学校)
宮城県知事賞及び優秀賞に選ばれた作品については、6協賛企業(イオン東北株式会社、株式会社伊藤チェーン、株式会社ウジエスーパー、株式会社藤崎、ミニストップ株式会社、みやぎ生活協同組合)により、5つのコラボレーション弁当の販売が検討され、令和8年2月にコラボレーション弁当発売&発表会を開催する予定です。
主催:宮城県
後援:公立大学法人宮城大学、JAグループ宮城「県産県消」推進協議会、宮城県教育委員会
協賛:イオン東北(株)、(株)ウジエスーパー、(株)伊藤チェーン、(株)藤崎、ミニストップ(株)、みやぎ生協
協力:M・Kプロジェクト、JA全農みやぎ、宮城県園芸作物ブランド化推進協議会、
宮城県漁業協同組合、宮城県味噌醤油工業協同組合、宮城米マーケティング推進機構(50音順)
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています