トップページ > 宮城県内ラムサール条約登録湿地 周年事業

ここから本文です。

★みやぎのラムサール条約登録湿地~関連イベント特設ページ~★

宮城県内には、県の北部を中心に4か所のラムサール条約登録湿地があります。令和7年は「伊豆沼・内沼」が登録40周年、「蕪栗沼・周辺水田」が登録20周年を迎えます。
各地域では、それぞれの湿地の自然を活用したイベントが開催されます。ぜひこの機会に足を運び、湿地の自然に触れてみませんか? 
各湿地の特徴については、こちらをご覧ください。
♪♪♪イベント情報は随時更新されます♪♪♪

※各イベントの詳細については、リンク先に記載の各主催団体へお問い合わせください。

伊豆沼・内沼(栗原市・登米市)~登録40周年~

  • 「伊豆沼・内沼ラムサール条約湿地登録40周年記念イベント~みらいへつなぐいきものフェスタ~」<11月1日(土曜日)>

~伊豆沼・内沼の自然を活用したワークショップ、探鳥会、魚の観察会など楽しい企画が盛りだくさん!~

チラシ裏 チラシ裏

1.日時:令和7年11月1日(土曜日)午前10時から午後3時まで

   (自然観察会は9時から10時30分まで)

自然観察会の参加申し込みはこちら(外部サイトへリンク)

2.会場:宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(鳥館)

3.主催:宮城県・公益財団法人宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団

 共催:登米市・栗原市

4.問合せ先:宮城県環境生活部 自然保護課 自然保護班 022-211-2672(直通)

~伊豆沼・内沼の自然について楽しく学べる体験型の講座です~

 taiken 

 ~四季の魅力あふれる伊豆沼・内沼を題材としたフォトコンテストを例年開催!~

fotocon

~貴重な伊豆沼・内沼の自然を守るため、クリーン作戦を行います!~

clean

<拠点・関連施設>

伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(鳥館)【栗原市若柳】

登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(淡水魚館)【登米市迫町】

栗原市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンターつきだて(こんちゅう館)【栗原市築館】

蕪栗沼・周辺水田(大崎市)~登録20周年~

  • 蕪栗沼・周辺水田ラムサール条約湿地登録20周年祭~つなげ、100年先の未来まで~ <令和7年11月8日(土曜日)> 

~「蕪栗沼・周辺水田」20周年祭〜これからの100年へ向けて〜

チラシ裏 kabukuri20th_chirashi_ura

1.日時:令和7年11月8日(土曜日)午前10時から午後3時まで

2.会場:大崎市田尻文化センター(大崎市田尻沼部字富岡166)

3.主催:大崎市

 共催:NPO法人蕪栗ぬまっこくらぶ・NPO法人田んぼ・日本雁を保護する会

4.問合せ先:大崎市産業経済部 農政企画課 世界農業遺産未来戦略室  TEL:0229-23-2281(直通)

イベント詳細についてはこちら(外部サイトへリンク)

<拠点・関連施設>

大崎市世界農業遺産未来戦略室

化女沼(大崎市)

湿地に関するイベント情報については順次お知らせします

kejonuma-shiryo

<拠点・関連施設>

化女沼ダム観光資料

志津川湾(南三陸町)

湿地に関するイベント情報については順次お知らせします

shizugawa

<拠点・関連施設>

志津川自然の家

南三陸海のビジターセンター

南三陸町自然環境活用センター

お問い合わせ先

自然保護課自然保護班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号 13階北側

電話番号:022-211-2672

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は