トップページ > 報道発表資料 > 報道発表資料 年別一覧 > 2025年 > 9月 > 県の政策・施策の評価結果の公表について

掲載日:2025年9月18日

ここから本文です。

県の政策・施策の評価結果の公表について

記者発表資料
令和7年9月18日
企画部総合政策課
担当 武田、大場
電話 022-211-2406

県は、「行政活動の評価に関する条例」に基づき、令和6年度に実施した政策、施策及び事業に係る評価結果及びその要旨をまとめた「新・宮城の将来ビジョン 成果と評価」を作成し、本日公表しました。

1 政策評価・施策評価に係る評価の主な内容

県は、「新・宮城の将来ビジョン」の体系に基づく8政策・18施策についての自己評価を行い、その評価原案を、本年6月に宮城県行政評価委員会に諮問しました。同委員会(政策評価部会)において、県の評価原案の妥当性等について審議が行われ、同年8月6日にその結果が県へ答申されています。

今回、県では、答申を受けて対応方針を検討し、その方針を踏まえた評価結果を決定しました。評価結果の状況は下記のとおりです。

評価結果

順調

概ね順調

やや遅れている

遅れている

合計

政策評価

0

5

3

0

8

施策評価

2

8

8

0

18

 

個々の政策・施策の評価結果の概要は、県ホームページに掲載している「新・宮城の将来ビジョン 成果と評価」の13~16ページ「政策評価・施策評価 評価状況一覧表」を、各政策・施策に係る県民意見聴取の結果とその反映状況は17ページを御覧ください。

なお、評価結果の詳細については、各政策・施策の成果と評価の結果を24~185ページに、答申において要検討とされた政策・施策と県の対応方針及び最終的な評価結果を186ページに、各政策・施策に係る宮城県行政評価委員会の意見とその意見に対する県の対応方針等を187~190ページに記載していますので、御覧ください。

2 今後の対応

県は評価結果を令和8年度の事業の企画立案や予算編成等に反映させます。また、その反映状況説明書を作成し、令和8年2月に公表するとともに、県議会に報告する予定です。

3 資料

新・宮城の将来ビジョン 成果と評価(PDF:8,900KB)

※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

総合政策課行政評価班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2406

ファックス番号:022-211-2493

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は