トップページ > 報道発表資料 > 報道発表資料 年別一覧 > 2025年 > 5月 > 2025年度JICA課題別研修を受け入れます!

掲載日:2025年5月20日

ここから本文です。

2025年度JICA課題別研修を受け入れます!

記者発表資料
令和7年5月20日
農政部農村振興課
担当:小只、佐藤
電話:022-211-2865

宮城県では、本県が有する農業水利のノウハウや技術を活かし、これまで、中国吉林省(平成17~22年度)やマラウイ共和国(平成22~令和元年度)等を対象に、農業水利分野での技術協力に取り組んできました。

この度、独立行政法人国際協力機構(JICA)からの依頼に基づき、昨年度に引き続き、海外の政府職員を対象とするJICA課題別研修を受け入れますので、取材をお願いいたします。

記者発表資料(PDF:371KB)

1_実施期間

  • 令和7年5月26日(月曜日)午後1時30分から午後4時まで
  • 令和7年5月28日(水曜日)午前10時30分から午後2時20分まで
  • 令和7年5月29日(木曜日)午前9時から午後3時まで

2_場所

宮城県内

3_研修員

  • 研修員人数:8名
  • 対象国:6か国(アルメニア、アゼルバイジャン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、ウズベキスタン)

4_研修内容(詳細はカリキュラムのとおり)

令和7年5月26日(月曜日)

  • 講義「宮城県の農業及び農業農村整備事業の概要」JICA東北センター

令和7年5月28日(水曜日)

  • 視察(ほ場整備事業、震災復旧復興状況)東松島市、石巻市

令和7年5月29日(木曜日)

  • 表敬訪問(農政部長)宮城県庁
  • 視察(排水機場、農業法人、農業用ため池、棚田)角田市、丸森町

カリキュラム(PDF:147KB)

5_留意事項

各研修場所・時間等の詳細については、担当までお問い合わせ願います。

なお、取材の際は、事前に担当まで連絡をお願いします。

※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

農村振興課 

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は