ここから本文です。
記者発表資料 |
---|
令和7年7月2日 古川農業試験場 担当:酒井 電話:0229-26-5100 みやぎ米推進課生産販売班 担当:町、佐藤(浩) 電話:022-211-2841 |
県では、農業生産者、関係機関を対象に最新の古川農業試験場・畜産試験場の試験研究成果を紹介し、生産現場への技術の普及拡大を図るとともに、農業現場の技術的課題に対する情報交換の機会とすることを目的に、「古川農業試験場・畜産試験場参観デー」を開催します。
参観デーでは、試験研究成果発表・情報提供やポスターセッション、機械作業の実演のほか、場内ほ場を見学するバスツアーを実施いたします。
あわせて、県と関係機関で組織する「宮城県米づくり推進本部」主催の「令和7年産良質米づくり研修会」を同時開催し、古川農業試験場による本年産水稲の生育状況と今後の管理についての技術研修や、高温登熟耐性品種の育成状況についての情報提供を行います。
令和7年7月4日(金曜日)午前9時30分から午後4時まで
宮城県古川農業試験場
所在地 大崎市古川大崎字富国88 電話番号 0229-26-5100
開催内容の詳細は記者発表資料(PDF:721KB)をご覧ください。
古川農業試験場ホームページ「古川農業試験場・畜産試験場参観デーを開催します」
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています