トップぺージ > 教育委員会関連報道発表 > 報道発表(令和7年11月) > クマの出没に伴う宮城県図書館の閉館時刻の変更について

掲載日:2025年11月11日

ここから本文です。

クマの出没に伴う宮城県図書館の閉館時刻の変更について

記者発表資料
令和7年11月11日
宮城県図書館企画管理部
担当:二瓶・山田
電話:022-377-8442
教育庁生涯学習課社会教育推進班
担当:丹野・西城
電話:022-211-3654

宮城県図書館は、近隣にクマが出没しているため、日没後の利用者の安全確保等の観点から、下記のとおり閉館時刻を変更することとしましたので、お知らせします。

なお、御利用の皆様には、御迷惑をおかけいたしますが、御理解と御協力をお願いいたします。

閉館時刻の変更

期間

令和7年11月11日(火曜日)から令和7年12月14日(日曜日)まで

閉館時刻

変更前

火曜日から土曜日まで:午後7時

日曜日・祝日・休日:午後5時

変更後

全ての開館日について、午後5時

ただし、令和7年11月14日(金曜日)は、午後1時

令和7年12月15日(月曜日)から令和8年1月6日(火曜日)までは、年末年始及びシステム更新に伴う特別整理期間のため、休館となります。

ファックス、電話等によるサービスの提供

レファレンスサービス(調査相談)及び障がいをお持ちの方への郵送による資料貸出サービスは、閉館日を除く火曜日から土曜日まで、変更前と同様、午後7時まで御利用いただけます。

その他

  • 自家用車で御来館なさる皆様は、建物寄りのエリアへ駐車していただきますようお願いします。
  • 開館時間以外の貸出資料の返却は、東側出入口の右側にある「ブックポスト」を御利用ください。ただし、ビデオ、CD、楽譜、DVD、紙しばいなど壊れやすいものやポストに入らないもの、ほかの図書館から借りた資料は、ブックポストへの返却はできませんので、開館時間中にカウンターで御返却願います。

本件に関するお問い合わせ

宮城県図書館企画管理部

担当:二瓶、山田(電話022-377-8442)

記者発表資料(PDF:112KB)

※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

宮城県図書館総務班

仙台市泉区紫山1-1-1

電話番号:022-377-8442

ファックス番号:022-377-8484

生涯学習課社会教育推進班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号 15階

電話番号:022-211-3654

ファックス番号:022-211-3697

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は