ここから本文です。
| 記者発表資料 |
|---|
| 令和7年10月21日 教育庁生涯学習課 生涯学習企画振興班 担当:白谷 明彦 電話:022-211-3653 |
博物館法第23条に基づき設置されている宮城県美術館協議会は、宮城県美術館の運営について、美術館長の諮問に応ずるとともに、美術館長に意見を述べる機関です。
この宮城県美術館協議会委員の委嘱に当たって、広く県民の声を宮城県美術館の運営に反映させるために、委員候補者を公募するものです。
1人
令和8年2月1日から令和10年1月31日まで(2年間)
令和7年10月21日(火曜日)から令和7年11月10日(月曜日)午後5時まで(必着)
次のいずれにも該当する方。ただし、国、地方公共団体の職員を除きます。
必要事項を記入した応募用紙と小論文を郵送又は持参により、宮城県美術館管理部宛てに提出してください。
テーマ「今後、美術館に期待すること」
1,200字程度(市販の原稿用紙又はA4判縦用紙に横書き)
選考委員会を開催し、提出された応募書類の審査を行い、必要に応じ面接を経て、委員候補者を決定します。
なお、面接を行う場合は、別途通知する予定です。
選考結果は、令和8年1月13日(火曜日)までに応募者全員へ通知します。
宮城県美術館管理部総務管理班
〒980-0861 仙台市青葉区川内元支倉34-1
電話:022-221-2111 FAX:022-221-2115
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています