ここから本文です。
記者発表資料 |
---|
令和7年8月25日 宮城県一迫商業高等学校 宮城県築館高校一迫商業キャンパス 担当:副校長 加藤 電話:0228-52-4112 |
一迫商業高校販売実習「きてけさいん」とは、平成17年に文部科学省より研究指定を受けたデュアルシステムによる教育のひとつで、開始時より地域の方々から御指導いただきながら販売実習を行っております。商品の選定や仕入れ、販売計画、チラシの作成、利益処分などを生徒自身で主体的に行っています。
今年度の取扱商品は、「大船渡市山林火災復興応援企画」として今年2月に被災された大船渡市および関連事業所の商品を取り扱い、『買って応援・売って応援しよう!』をコンセプトとして栗原の方々へ販売します。なお、販売実習の収益金は大船渡市へ寄付する予定としています。
高校生が復興応援をしながら地域の方々へ直接販売活動する貴重な機会ですので、報道機関の皆様におかれましては、ぜひ取材してくださるようお願いします。
令和7年8月30日(土曜日) 午前10時から午後3時まで
イオンスーパーセンター栗原志波姫店特設会場(宮城県栗原市志波姫新熊谷11番)
教育活動の一環として、大船渡市および関連事業所の商品を仕入れ、販売し、実習の収益金を大船渡市へ寄付します。
宮城県一迫商業高等学校
今年度第1回目は、6月27日に地域産物展示販売施設あやめの里(一迫地区)にて実施しました。
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています