ここから本文です。
記者発表資料 |
---|
令和7年7月24日 宮城県教育庁高校教育課教育指導第一班 担当:菅野 準 電話:022-211-3624 |
宮城県のこれからの教育を担おうとする志を持った高校生の進路希望達成に資するべく、宮城教育大学の協力を得て、「教師を志す高校生支援事業」を下記のとおり実施します。
教員を目指す大学生や、実際に学校現場で活躍している若手教員の生の声をとおして、教師という仕事の魅力を伝えます。報道機関の皆様におかれましては、広く情報発信に協力願います。
令和7年8月1日(金曜日)
【午前の部】午前9時から正午まで
【午後の部】午後1時から午後4時まで
国立大学法人 宮城教育大学 講堂ほか
宮城県教育委員会、宮城教育大学
県内の高校2・3年生 406名
【午前の部】
時間 | 会場 | 内容 |
9時00分から9時10分まで |
大学講堂 | 開会 |
9時10分から10時40分まで | 講話・パネルディスカッション | |
10時40分から11時00分まで | - | 休憩・分科会会場へ移動 |
11時00分から12時00分まで | 大学教室 | 専門分野毎に分科会 |
午後の部の日程や内容の詳細は、下の記者発表資料を御覧ください。
午前の部(午前9時から正午まで)
初等教育専攻・生活科・総合的な学習(2号館3階 232教室)
中等教育専攻・英語(2号館2階 221教室)
体育系教育専攻・保健体育(2号館2階 224教室)
生活系教育専攻・技術(情報教育)(2号館2階 229教室)
特別支援教育専攻・特別支援教育(2号館2階 223教室)
教員に求められる資質能力・いじめ問題(2号館3階 231教室)
教員に求められる資質能力・学級経営(2号館3階 233教室)
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています