トップぺージ > 教育委員会関連報道発表 > 報道発表(令和7年7月) > 令和7年度災害時学校支援チームみやぎ(MIRAI)スキルアップ研修会の開催について

掲載日:2025年7月24日

ここから本文です。

令和7年度災害時学校支援チームみやぎ(MIRAI)スキルアップ研修会の開催について

記者発表資料
令和7年7月24日
教育庁保健体育安全課学校安全・防災班
担当:北條
電話:022-211-3669

県教育委員会では、大規模災害発生時に被災地で想定される学校教育の混乱解消に向けて、被災自治体の要請に基づき現地で、教育復興を支援する「災害時学校支援チームみやぎ(MIRAI)」を設置しています。

このたび、MIRAIの構成員を対象とした研修会を下記のとおり実施しますので、お知らせします。

日時

令和7年8月5日(火曜日)

午前9時30分から午後4時まで

会場

宮城県自治会館 205・206会議室(仙台市青葉区上杉1丁目2-3)

受講者

MIRAI登録者のうちの受講希望者(38名)

内容

(1)講義・演習「児童生徒への支援~心のケアを通して」

講師:宮城県精神保健福祉協会 心のケアセンター長 福地 成 氏

(2)演習・兵庫県の支援チームとの情報交流

  1. 兵庫県による被災地の学校支援
  2. 東日本大震災時の学校の状況
  3. 防災教育・安全管理の取組み

※研修会の詳細はページ下の開催要項を御覧ください。

取材について

(1)取材を行う際に表記のメールアドレスあて、7月31日(木曜日)午後4時まで可能な限り申込をお願いします。

1.会社名 2.取材(撮影)方法 3.取材人数 4.来場予定時刻を記載願います。

(2)取材の際の注意

  1. 報道機関の受付については、会議室内の当課職員に声掛けをいただきますようにお願いいたします。
  2. 取材当日は、社名等が明確となるよう、必ず腕章等を着用願います。
  3. 会場内での取材エリアは、受付時に説明いたします。

その他詳細は、記者発表資料等を御覧ください。

記者発表資料(PDF:159KB)

開催要項(PDF:237KB)

※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

保健体育安全課学校安全・防災班

宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号 宮城県行政庁舎 16階南側

電話番号:022-211-3669

ファックス番号:022-211-3796

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は