トップぺージ > 教育委員会関連報道発表 > 報道発表(令和7年4月) > 令和7年度春季特別展「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」報道内覧会について

掲載日:2025年4月11日

ここから本文です。

令和7年度春季特別展「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」報道内覧会について

記者発表資料
令和7年4月11日
東北歴史博物館情報サービス班
担当:髙橋
電話:022-368-0106

江戸東京博物館は、江戸東京の歴史と文化を伝える博物館として平成5年に開館し、現在は大規模改修工事のため休館中です。本展は、同館の常設展示室のうち「江戸ゾーン」からセレクトされた品々を通じて、江戸の歴史と文化をわかりやすく紹介します。

特に、浮世絵を中心とした多彩な絵画や生活の道具、娯楽に関するものなど、当時の江戸庶民の暮らしぶりがよくわかる資料を展示します。同時に「大名駕籠」や「棒手振り」など、実物大の体験模型も展示しますので、見て触れて、よりリアルな江戸時代を感じていただきたいと思います。

さらに、知的エンタメ集団QuizKnockが、彼らならではの視点で江戸時代の歴史を紐解いていきます。

ぜひ、にぎやかで楽しい江戸の世界をご体感ください。

東京江戸博物館展1東京江戸博物館展2

報道関係者等の皆様を対象とした内覧会

日時

令和7年4月18日(金曜日)

午前9時45分(受付:午前9時30分)から正午まで

集合場所

東北歴史博物館1階エントランスホール(宮城県多賀城市高崎1-22-1)

その他

学芸員が展示の見どころ等をご案内します。

「QuizKnockと巡る江戸東京博物館展」

会期

令和7年4月19日(土曜日)から6月22日(日曜日)

開館日数57日間

会場

東北歴史博物館特別展示室(宮城県多賀城市高崎1-22-1)

主催

東北歴史博物館、河北新報社、仙台放送

後援

多賀城市、多賀城市教育委員会、多賀城市観光協会、多賀城・七ヶ浜商工会、tbc東北放送、ミヤギテレビ、khb東日本放送、エフエム仙台、朝日新聞仙台総局、毎日新聞仙台支局、読売新聞東北総局、宮城ケーブルテレビ株式会社

監修

東京都江戸東京博物館

企画

東映株式会社

展示概要

プロローグ:平和な時代の到来

テーマ1:江戸の町づくり

テーマ2:町のくらし

テーマ3:江戸の経済

テーマ4:江戸の出版と文化

エピローグ:江戸から東京へ

記者発表資料(PDF:871KB)

報道内覧会申込書(ワード:51KB)

※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

東北歴史博物館管理部 情報サービス班

多賀城市高崎一丁目22-1

電話番号:022-368-0106

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は