ここから本文です。
記者発表資料 |
---|
令和7年2月13日 宮城県一迫商業高等学校 担当:教頭 加藤 電話:0228-52-4112 |
一迫商業高等学校は令和6年度入学生が最後の入学生となり令和8年度末に閉校となります。
あわせて令和7年度より同じ学び舎に築館高等学校一迫商業キャンパスが開校し、入学生を迎えることとなります。これまで長年にわたり商業教育をとおして地域に貢献できる生徒の育成を目標に掲げ、地域に愛されてきた一迫商業高校生が全校で揃うのは今年度が最後となります。
そこで、『一迫商業高校生が全校で揃う最後の思い出』と『地域へのこれまでの感謝とこれからも新たな一商をお願いします』の意味を込めて花火を打ち上げます。
地域、保護者の皆様へも案内をしており、学校として節目の貴重な機会ですので、報道機関の皆様におかれましては、ぜひ取材してくださるようお願いします。
令和7年2月19日(水曜日)
午後5時30分から午後5時45分まで
宮城県一迫商業高等学校グラウンド(栗原市一迫真坂字町東133)
一商の歴史や象徴、栗原をイメージした花火を打ち上げます。
宮城県一迫商業高等学校PTA
雨天順延 2月25日(火曜日)同時刻
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています