ここから本文です。
記者発表資料 |
---|
令和7年4月23日記者発表資料 雇用対策課労政調整班 担当:横田、佐久間 電話:022-211-2771 メール:koyour@pref.miyagi.lg.jp |
県では、県内の中小企業等における男性の育児休業取得の促進とその期間の長期化を促すため、今年度から新たに「宮城県男性育休取得奨励金」を創設し、申請を受け付けております。
この奨励金は、28日以上の育児休業を取得する場合に企業に支給するもので、6か月以上のより長期の育児休業を取得する場合には、奨励金を上乗せすることとしております。
仙台市内の中小企業等で6か月以上の長期取得であれば、国・市の助成金を併用した場合、最大100万円となりますので、県内中小企業等におかれましては、本事業を積極的に活用いただき、男性の育児休業取得のロールモデルを構築することで、誰もが仕事と家庭を両立しやすい職場環境整備につなげていただきたいと考えております。
(1)支給対象者
県内に本社又は本店を置く中小企業等(個人事業主を含む)
(2)従業員の要件
(3)支給額
育児休業取得期間 | 支給額 |
28日以上6か月未満 | 20万円 |
6か月以上 | 50万円 |
※申請は1事業者当たり1回限り
※国の両立支援等助成金など他の助成金との併用可能
(4)申請期限
使途制限は設けておりませんので、代替要員確保のための人件費、休業中の業務をフォローする従業員又は育休取得者本人への手当支給など、男性育休取得の定着につながるよう有効に御活用ください。
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koyou/danseiikukyushoureikin.html
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています