トップページ > イベントカレンダー > 「多文化共生シンポジウムinたいわ」を開催します!

掲載日:2025年7月1日

ここから本文です。

「多文化共生シンポジウムinたいわ」を開催します!

大和町には、自動車や半導体関連をはじめとする多くの企業が立地し、そこで働く外国人材が増加しています。本シンポジウムでは、外国人と共生する社会について考える講演や、実際に大和町で働く・暮らす外国人を交えたトークセッションを行います。一緒に、「多文化共生」について考えてみませんか。

symposium

開催日

日付

  • 2025年7月13日(日曜日)

時間

午後1時30分から午後3時30分まで

場所

まほろばホール1階 大会議室
(大和町吉岡南二丁目4番地の14)

内容

基調講演「外国人材受入施策と『攻め』の多文化共生」
 宮城県経済商工観光部 国際政策課長 高橋 征史

■基調講演「多文化を理解し共生する地域づくり」
 岩手大学国際教育センター教授 松岡 洋子 氏

■トークセッション「外国人材と共に支え合う地域を目指して」
【ファシリテーター】
 (公財)宮城県国際化協会 総括マネージャー 大泉 貴広
【登壇者】
 富士フイルムオプティクス株式会社 大和サイト サイト長 山崎 善和 氏
 UTスリーエム株式会社 宮城営業所 大山 フェルナンド 氏 
 大和町在住外国人(黒川日本語教室学習者) リーティ ビン 氏 
 大和町長 浅野 俊彦

ホームページ

大和町ウェブサイト(外部サイトへリンク)

費用

無料

事前申し込みの有無

事前申し込み不要

問い合わせ

大和町まちづくり政策課
022-345-1115

共催

大和町、宮城県、公益財団法人宮城県国際化協会、宮城県人権啓発ネットワーク協議会

お問い合わせ先

国際政策課国際政策班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2972

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は