ここから本文です。
| 記者発表資料 |
|---|
| 宮城県では、(一社)東北観光推進機構、新潟県を含む東北各県、仙台市と連携して実施している「欧州における東北への誘客促進事業」において、欧州での訪東北旅行の認知度拡大及び観光消費額向上を目指し、東北の食や精神文化と親和性が高いと想定されるフランスを中心とした欧州市場に対して、東北の魅力についてプロモーションを行っています。 今年6月には、欧州旅行会社との連携強化を図るため、宮城県内で欧州旅行会社のトップ層と各連携県市の代表にてトップ会談を開催したところですが、この度、第2回目のトップ会談について青森県内で開催することとなりましたので、概要及び当日の取材について、以下のとおりご案内いたします。 |
日時 令和7年10月30日(木)午後4時30分から午後5時10分まで
※午後5時15分から午後5時20分にフォトセッションを実施
場所 ホテル青森(青森県青森市堤町1-1-23鳥)3階「善知鳥の間」
参加者 ・【伊】Blueberry Travel 社 Roberta Manis 氏(共同創業者)
・【仏】Marco Vasco 社 Lydia Fahem 氏(シニア・セールスマネージャー)
・各連携県市代表(青森県副知事含む)
内容 東北7県の観光情報の提供、欧州マーケットに係る意見交換
日程 令和7年10月28日(火)から31日(金)
招請者 ・【伊】Blueberry Travel 社 Roberta Manis 氏(共同創業者)
・【仏】Marco Vasco 社 Lydia Fahem 氏(シニア・セールスマネージャー)
行程 別添「行程表1」のとおり
(1)日程 令和7年10月22日(水)から27日(月)
(2)招請者 ・【仏】Japan Experience 社
・【仏】DESTINATION JAPON 社
・【仏】CFA voyages 社
・【仏】PARFUM DU MONDE 社
・【英】Inside Japan Tours 社
(3)行程 別添「行程表2」のとおり
(4)商談会の開催
(1) 取材希望の場合は、10月27日(月)17時までに、氏名、 法人名、ご連絡先等について (一社)東北観光推進機構あて申込願いま
す。取材希望箇所については、添付の「行程表1」 「行程表2」の取材希望欄に〇をつけたものを併せてご提出ください。
なお、当該事業の全体像については、添付の事業概要をご参照ください。
※旅行造成者招請については、各視察の前日までご連絡ください。
(2) 申込み先
・(一社)東北観光推進機構 市場戦略部/担当者名 筈見、吉村
・メールアドレス:suishin@tohokutourism.jp
・TEL:022-721-1291
※下記の宮城県観光戦略課欧州誘客推進班のメールアドレスも CC に追加願います。
・メールアドレス:kankoueu@pref.miyagi.lg.jp (宮城県観光戦略課 欧州誘客推進班)
(1) 概要等全般に関すること (一社)東北観光推進機構 市場戦略部/担当者名 筈見、吉村(TEL:022-721-1291)
(2) 宮城県の取組み等に関すること 宮城県観光戦略課 欧州誘客推進班(TEL:022-211-2788)
※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています