ここから本文です。
令和6年度宮城の発掘調査パネル展チラシ(PDF:9,639KB)
令和7年7月8日(火曜日)から9月15日(月曜日)(休業日:月曜日[祝日の場合は翌日])
令和7年9月17日(水曜日)~10月9日(木曜日)(休業日:月曜日[祝日の場合は翌日])
令和7年10月11日(土曜日)~10月31日(金曜日)(休業日:月曜日[祝日の場合は翌日])
宮城県には、旧石器時代から明治時代まで約6,200箇所の遺跡があります。これらは、私たちの祖先が残した貴重な文化遺産であり、大切に保存して後世に伝えていくことが私たちの責務と考えております。
県教育委員会では、文化財の保存と活用に取り組んでおりますが、やむを得ず開発によって影響を受ける遺跡については、事前に発掘調査を実施して記録に残しています。
また、それらの調査成果を公開し、皆様に埋蔵文化財に親しんでいただけるよう、「宮城の発掘調査パネル展」を上記の内容で開催します。
宮城の発掘調査パネル展-宮城県公式ウェブサイト(pref.miyagi.jp)
お問い合わせ先
こちらのページも読まれています