トップページ > 報道発表資料 > 報道発表資料 年別一覧 > 2025年 > 10月 > 令和7年度秋季特別展「宮城に生きる民俗ー暮らしを伝えるモノ語りー」報道内覧会

掲載日:2025年10月3日

ここから本文です。

令和7年度秋季特別展「宮城に生きる民俗ー暮らしを伝えるモノ語りー」報道内覧会

記者発表資料
令和7年10月3日
東北歴史博物館情報サービス班
担当:髙橋・佐藤
電話:022-368-0106

趣旨

宮城では、多種多様な風土に根差した暮らしが営まれてきました。本展では、県内35市町村が収蔵する民俗資料を一堂に公開し、その魅力に迫ります。

かつて県教育委員会では、1975年から翌年にかけて「宮城県緊急民俗資料分布調査」を実施し、失われゆく生活や文化を記録に留めました。本展では、以来半世紀間にわたる調査研究の成果を振り返り、宮城に生きる民俗を描きます。名もなき人々が日々の暮らしのなかで使い続けてきたモノ、時代の変化に応じて生まれては消えていったモノを通して、自らの暮らしを振り返り、これからの生き方を考えるきっかけとしていただければ幸いです。

つきましては、報道関係者の皆様への報道内覧会を開催いたします。ぜひ取材していただき、広く県民の皆様に周知してくださるようお願いします。

報道関係者等の皆様を対象とした内覧会

日時

令和7年10月10日(金曜日)午前9時45分から正午まで
(受付:午前9時30分から11時30分まで)

受付場所

東北歴史博物館(宮城県多賀城市高崎1-22-1)1階エントランスホール

その他

学芸員が展示の見どころ等をご案内します。

宮城に生きる民俗ー暮らしを伝えるモノ語りー

会期

令和7年10月11日(土曜日)から12月21日(日曜日)まで

開館日数62日間

会場

東北歴史博物館特別展示室(宮城県多賀城市高崎1-22-1)

記者発表資料

記者発表資料全文は以下をご参照ください。

記者発表資料(PDF:769KB)

参加申込書(ワード:50KB)

宮城に生きる民俗ー暮らしを伝えるモノ語りー(PDF:3,856KB)

※本発表の内容についてはページ上のボックス内の担当課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

東北歴史博物館管理部 情報サービス班 窓口:髙橋

多賀城市高崎一丁目22-1

電話番号:022-368-0106

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は