トップページ > しごと・産業 > 水産業 > みやぎ水産の日 > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」宮城の水産物を食べよう > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」!12月のオススメは「サバ」!

掲載日:2023年12月1日

ここから本文です。

毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」!12月のオススメは「サバ」!

みやぎ水産の日

「みやぎ水産の日」とは?

「みやぎ水産の日」とは、県内で獲れるおいしい水産物や水産加工品を、県民の皆様にもっともっと知ってもらい、県内水産物の消費拡大につなげるため、宮城県が制定しました。

水曜日の「すい」と第3の「さん」で、毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」!

宮城の水産物を学ぶ機会や食べるきっかけになる日としてPRしていきます。

下のロゴやポスター、のぼりを見かけたら、「みやぎ水産の日」を思い出してください!

PR材

今月のおすすめ食材「サバ」

サバ

回遊魚であるサバは、春から初夏にかけて伊豆諸島周辺などで産卵したのちに北上し、餌の豊富な北の海域で丸々と太ります。

9月頃から南下し始め、10月から12月にかけて三陸沖に回遊してきます。

この時期に三陸沖で漁獲されるサバは、脂がのり、旨味が凝縮されています。

三陸沖漁場は漁港までの移動距離が短いため、非常に鮮度の良いものが水揚げされます。

サバは、全国さまざまな地域でブランド化されており、石巻魚市場に水揚げされるマサバのうち、金華山周辺海域を中心に漁獲され、一定の条件を満たしたサバを「金華さば」のブランドで出荷しています。

近年では、鮮魚だけでなく、サバ缶などの加工品としても非常に人気のある魚です。

サバの美味しいレシピ

サバのチキン南蛮風

サバのチキン南蛮風

材料(2人分)

生サバ・・・・・・・1尾

塩・・・・・・・・・小さじ2

片栗粉・・・・・・・大さじ1

サラダ油・・・・・・大さじ3

ポン酢・・・・・・・大さじ1

レタス・・・・・・・4枚

トマト・・・・・・・1/4個

★ゆで卵・・・・・・1/2個

★玉ねぎ・・・・・・1/4個

★甘酢ラッキョウ・・4個

★パセリ・・・・・・1枝

マヨネーズ・・・・・大さじ3

レモン汁・・・・・・小さじ1

作り方

(1)サバは三枚におろし、腹骨をすき取り、ピンボーンを抜いておく。

(2)(1)のフィレーを幅3cmに切る

(3)(2)に塩を振りかけ10分置き、水気を拭き取ってから片栗粉を塗しておく。

(4)フライパンにサラダ油を敷いて火にかけ、(3)のサバを揚げ焼きにする。

(5)火が通ったら、ポン酢をかけ回しておく。

(6)レタスは一口大にちぎり、トマトはくし切りにする。

(7)タルタルソースを作る。★の材料を微塵切りにしたら、マヨネーズとレモン汁に混ぜ込んでおく。

(8)生野菜とサバを皿に盛り、サバにはタルタルソースをかける。

(サバフィレーがあれば、(2)から始める。)

今月の旬の食材「アワビ」・「マダコ」

アワビ

アワビ

高級食材で有名なアワビの仲間のうち、宮城県には、「エゾアワビ」という種類が分布し、七ヶ浜以北の岩礁域に生息しています。

うま味が強く、ほどよい磯の香りとコリコリとした歯ごたえはまさに南三陸の海を代表する味です。

刺身、蒸しもの、焼きもののほかに、肝の塩辛(としる)が、通の味としても知られています。

マダコ

タコ

タコはさまざまな料理に使われ、美味しく、栄養も豊富な万能食材で日本人にとって身近な存在です。

宮城で漁獲される主なタコはマダコとミズダコです。

ミズダコは年中獲れますが、マダコは4月1日から8月31日まで禁漁期間が設けられています。

宮城県で獲れるマダコは秋から冬に旬を迎えます。

特に南三陸志津川湾で水揚されるマダコは、上質なエサを食べ旨味が凝縮しているため「東の横綱」と呼ばれています。

 

「みやぎ水産の日」オススメレシピ動画(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)もアップロードしております。下記QRコードからもご覧いただけます。

みやぎ水産の日動画QRコードhttp://www.youtube.com/channel/UCrQdh12jGS_U6u8eldNLshw(みやぎ水産の日)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

水産業振興課 

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は