トップページ > しごと・産業 > 水産業 > みやぎ水産の日 > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」宮城の水産物を食べよう > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」!11月のオススメは「かまぼこ」!

掲載日:2023年11月1日

ここから本文です。

毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」!11月のオススメは「かまぼこ」!

みやぎ水産の日

「みやぎ水産の日」とは?

「みやぎ水産の日」とは、県内で獲れるおいしい水産物や水産加工品を、県民の皆様にもっともっと知ってもらい、県内水産物の消費拡大につなげるため、宮城県が制定しました。

水曜日の「すい」と第3の「さん」で、毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」!

宮城の水産物を学ぶ機会や食べるきっかけになる日としてPRしていきます。

下のロゴやポスター、のぼりを見かけたら、「みやぎ水産の日」を思い出してください!

PR材

今月のおすすめ食材「かまぼこ」

かまぼこ

笹かまぼこ

宮城県は笹かまぼこや揚げかまぼこをはじめとする練り製品の生産が盛んで、その出荷額は、東日本大震災前までは全国1位を誇っていました。

その後、震災の影響で出荷額は減少したものの、現在でも日本有数の生産地です。

なかでも、笹かまぼこは仙台市が発祥の地とされており、市内のかまぼこ店がヒラメを用いた笹の葉型の焼きかまぼこを売り出したのがきっかけと言われています。

かまぼこは寒さを感じるこの季節にはおでんの具材として大活躍。おいしいだしが出るため、おでんの味がグッと引き立ちます。

魚のおいしさをギュッと凝縮したかまぼこをお楽しみください。

かまぼこの美味しいレシピ

カニカマの炊き込みご飯

カニカマの炊き込みご飯

材料(2人分)

米・・・・・・・・・1合

カニカマ・・・・・・2本

シメジ・・・・・・・1/2枚

油揚げ・・・・・・・1/2枚

料理酒・・・・・・・大さじ2

和風だし素・・・・・小さじ1

薄口醤油・・・・・・大さじ1

みりん・・・・・・・小さじ1

三つ葉・・・・・・・4本

作り方

①三つ葉は3cmに切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きした後、細切りにする。

②カニカマはほぐす。シメジは石突きを切りバラバラにする。

③炊飯器に研いだ米、調味料を入れ、水を目盛りに合わせる。

④③に油揚げ、カニカマ、シメジを加え炊飯する。

⑤炊き上がったら、さっくりと混ぜて、茶碗によそい三つ葉を天盛りする。

今月の旬の食材「カキ」・「サワラ」

カキ

カキ

宮城県は、国内有数のカキ養殖地帯として、古くから盛んに養殖が行われてきました。

カキはグリコーゲンや亜鉛などの栄養素を多く含み、「海のミルク」とも呼ばれています。

本県産のカキは特に、生食用として流通する物が多く、潮の香りと、濃厚なうま味を楽しむことができます。

そのほかの食べ方としては、カキフライや焼きガキ、カキ鍋など様々な料理で美味しくいただくことができます。

サワラ

サワラ

西日本では、サワラはメジャーであり、高級魚として主に焼物や漬魚などで扱われています。

40~50cmくらいまでの幼魚は「サゴシ(サゴチ)」などと呼ばれています。

近年本県沿岸域で水揚げが増加傾向にある暖水性魚種で、令和3年度は県内で約150トンが水揚げされています。

刺身や塩焼きはもちろん、照り焼き、西京焼きなどさまざまな味付けに合います。

 

「みやぎ水産の日」オススメレシピ動画(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)もアップロードしております。下記QRコードからもご覧いただけます。

みやぎ水産の日動画QRコードhttp://www.youtube.com/channel/UCrQdh12jGS_U6u8eldNLshw(みやぎ水産の日)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

水産業振興課 

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は