トップページ > しごと・産業 > 水産業 > みやぎ水産の日 > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」宮城の水産物を食べよう > 毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」 5月のオススメは「みやぎサーモン(ギンザケ)」!

掲載日:2021年5月18日

ここから本文です。

毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」 5月のオススメは「みやぎサーモン(ギンザケ)」!

みやぎ水産の日

「みやぎ水産の日」とは?

「みやぎ水産の日」とは、県内で獲れるおいしい水産物や水産加工品を、県民の皆様にもっともっと知ってもらい、県内水産物の消費拡大につなげるため、宮城県が制定しました。

水曜日の「すい」と第3の「さん」で、毎月第3水曜日は「みやぎ水産の日」!

宮城の水産物を学ぶ機会や食べるきっかけになる日としてPRしていきます。

下のロゴやポスター、のぼりを見かけたら、「みやぎ水産の日」を思い出してください!

PR材

今月のおすすめ食材 「みやぎサーモン(ギンザケ)」

サケ

サケ2

宮城県はギンザケ養殖発祥の地であり、生産量は全国の約9割を占めています。

水揚げの際に活け締め又は神経締めによる高鮮度保持処理が施されたギンザケは「みやぎサーモン」として出荷されており、平成29年に「GI(地理的表示保護制度)」に登録されました。

身にツヤと張りがあり、とろけるような食感と、あまい食味が特徴です。

「みやぎサーモン」は新鮮で刺身で食べられることにこだわった高品質・高鮮度な生食用のサケ。外国産のサケに比べほどよく脂がのり、さっぱりとした味わいです。

また、一般的なサケであるシロサケと比較し、EPA、DHAの含有量が3倍です。

今が旬の「みやぎサーモン」を是非「生」で召し上がってみてください。

みやぎサーモン(ギンザケ)の美味しいレシピ

みやぎサーモン(ギンザケ)の手まり寿司

手まり寿司

調理時間 20分
材料(2人分)

ご飯 2合

卵 1個

大葉 少々

たまねぎ 少々

調味料

酢 大さじ3

刺身用みやぎサーモン 200g

レモン 少々

きゅうり 少々

ごま 少々

 

砂糖 大さじ3

作り方
  • (1)酢に砂糖を溶かし、それとご飯を混ぜ合わせ酢飯を作り、濡れた布巾をかけて冷ます。
  • 薄焼き卵を焼く。
  • (2)ラップにみやぎサーモンや薄焼き卵を乗せ、その上から酢飯をのせて丸く握る。
  • (3)みやぎサーモンの手まり寿司には、上から小さく切ったたまねぎや、レモン、大葉、ごまなどをお好みで盛り付ける。
  • (4)薄焼き卵の手まり寿司にはきゅうりを薄くスライスしてお花の形になるように並べる。
    • Point
      まるい形が崩れないように、ラップで包んだら、きつめにギュッ!としましょう。

今月の旬の食材「ホヤ」・「アイナメ」

ホヤ

ホヤ

その姿かたちから「海のパイナップル」と称されるホヤ。

県内では、気仙沼から石巻の沿岸で盛んに養殖されています。

春から夏にかけ餌を大量に食べ、身も厚くなりグリコーゲンも蓄積するため、これからが旬の食材です。

ホヤは味覚の基本要素(甘味・塩味・酸味・苦味・旨味)が揃っており、独特な風味と旨みは他の食材にはないホヤだけの魅力といえます。

またホヤは、肝機能を高め、疲労回復の助けになるタウリンや、ビタミンB2、鉄分、アルツハイマー型認知症研究で注目されているプラズマローゲンなどのたくさんの栄養が含まれています。

是非、三陸の海の恵みをご堪能ください。

アイナメ

アイナメ

アイナメは防波堤などからの釣りの対象としても人気があり、日本各地の沿岸で古くから親しまれてきたことから各地で様々な呼称がつけられています。

県内では「ネウ」などとも呼ばれています。

アイナメは年間を通して水揚げがありますが、特に春から夏にかけて身が充実して最もおいしくなります。

淡泊でクセのない上品な味わいで、お刺身はもちろん煮付けや天ぷらなど様々な調理方法で美味しくいただけます。

「みやぎ水産の日」オススメレシピ動画(外部サイトへリンク)もアップロードしております。下記QRコードからもご覧いただけます。

みやぎ水産の日動画QRコード【俺たちの仕事場】(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

水産業振興課販路開拓支援班

仙台市青葉区本町3丁目8番1号

電話番号:022-211-2954

ファックス番号:022-211-2939

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

重要なお知らせ

こちらのページも読まれています

 

information retrieval

このページに知りたい情報がない場合は